30さいmama ーWEB /UI初心者memoー

初めまして。千葉県在住、デザイナーyasuです。
30歳、5・3歳のママです。
WEB・UIUXデザイン初心者・勉強中です。
ここでは勉強のMEMO・成長記録を残していきたいと思い
記事を書くことにしました。


【勉強内容】・Figma・イラスト
(イラスト超苦手なのですが…デザイナーとして少しは描ける様にならねばと
練習することにしました。貰い物のipadにFrescoいれました。)


【WEB・UIの勉強を始めるきっかけの話と自己紹介】
専門卒業後、新卒のデザイン事務所で7年間、
2人目出産を機に退職しその後、フリーランスとインハウス(アルバイト)として
紙媒体のグラフィック・エディトリアルデザイナーをしています。

昨年4月ごろの1回目緊急事態宣言では、アルバイト先の店が休店・
フリーランスの仕事も減り、生活に不安を覚えました。
このことをきっかけにもう一度正社員になって、
安定した収入を得たいと思い転職活動を決意しました。

そこから、少しずつではありますが転職活動を半年ほど続けました。
今までの経験を活かしたいと思い、デザイン会社・出版社等数十社書類を送り
面接も受けさせてもらったのですが……結果、全て不採用。
無謀な挑戦に感じてきました。
子供もいるので時短勤務がどうしても外せない条件だったのですが、
その話をすると「子供を寝かしたあとも働けますか?」と聞かれることも度々。。それならリモートで勤務時間を増やしたいと伝えるも、
実際に色校見たりしなきゃいけないからできない(すごい分かるのですが…)

そもそも求人票に時短リモートOKと書いてあっても、
実際時短リモート使っている人・そもそも子供がいる人がいません。
という会社がとても多かったです。。。

というところから、絶望的に見えた転職活動でしたが求人票で
「デザイナー」と検索するとWEBやUIの求人はとても多くて、
しかもリモートOKも当たり前のようにある。やはりこれからの時代は
WEB・UIUXの必要性・重要性をしみじみ感じました。
(もちろん前から分かっていたのですが、
WEBにとても苦手意識がありずっと目を逸らしていました。。)

ならば、WEB・UIの勉強をして正社員を目指そうと思いなおし、
いざ勉強方法を検索!………
情報が多すぎてどこから手をつけていいか分からない。。。
セミナーを受けようと思ったら、激高っ!!!
そんなに生活に余裕ないし、そもそも時間の確保ができない………………

ならば!未経験OKでWEBデザインの求人を探そう!と思いました。
(専門から社会人になって、学生時代習ったことはほとんど活かせない・
技術の獲得には現場が一番だと思ったためでもあります。)

でもなかなか上手い話もないですよね、
しばらく転職活動もうまくいかなかったのですが……
本当にありがたいご縁で、正社員ではないものの仕事をいただきながら
WEB・UIUXを学ばせていただけるという環境をいただくことができました。

これからは、勉強のメモ・記録代わりに
こちらを使っていきたいなと思っています。
よろしくお願いいたします。