見出し画像

【お風呂小噺】東京銭湯 七福神巡り復活!

■3年ぶりの開催ゆっぽくんスタンプラリ―

東京浴場HPより

前回記事に続き、東京銭湯を中心とした記事となりますが、
東京銭湯全体のスタンプラリーが3年ぶりに帰ってきました!!

本日から11月30日までと期間は長くはありませんが、
グッズがもらえるチャンスは2回!
スタンプの絵柄も気にしながら入れば、両方もらえるチャンスも出てきます!!

3年ぶりの東京銭湯スタンプラリー! 「ゆっポくん七福神めぐり」10月15日(土)より開催!! | 【公式】東京銭湯/東京都浴場組合 (1010.or.jp)


・チャンス1『エコバッグ』

東京浴場HPより

銭湯1回入浴について、1回のスタンプ押印がもらえ、
7個のスタンプ(3浴場【3種類】以上必要)を集め、
交換浴場にてノートと交換することでエコバッグをゲットできます!

今年は回数浴券の割引率が高い年なので、
回数券を利用することをおすすめします!

ただし、注意事項もありますので、
入浴ルール・モラルも合わせて守って、ゲットしましょう。

※スタンプ押印は
一人、1回の入浴」につき「スタンプ1個」を押印のみです。
複数のノートには押印されません。
※景品交換は「一人、1回」につき「バッグ1個」、交換は本人分に限定。
郵送での交換申請受付はありません。

なお、景品交換時にスタンプノートの押印してあるページは切り取って回収するそうなので、記念写真は回収のタイミングで撮らせてもらいましょう。

・チャンス2『バスタオル』

東京浴場HPより

スタンプについては種類があり、7福神の7種類となっています。
この7種類のスタンプは各銭湯に割り振られており、
7種類全部を集めると、バスタオルがもらえる抽選応募に参加できます。
こちらは交換浴場と郵送二つでの受付となります。

ゆっぽくんのかわいい七福神スタンプを集めるだけでも、
楽しくなります。
スタンプの割当表もありますので、
ゆっポくん七福神めぐり (1010.or.jp)
活用しながらゲットしましょう!

東京浴場HPより

従来のお遍路や各区の既存スタンプラリーも併用して利用できます。
全国割が始まっていますが、
忙しい方やいろいろと余裕がない方などは、
近場のプチ旅行にいかがでしょうか?



ここから先は

1,038字
毎月、温泉・銭湯やそれらにまつわるお話をお届けします!!

温泉・銭湯の魅力を皆さんと共有し、もっと身近になってほしく、伝えていくマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?