見出し画像

百均BushCraft 「なんちゃってレザークラフト」

ブッシュクラフト(Bushcraft)とは、森林等の自然環境の中における『生活の知恵』の総称で、不足する物資は森などで現地にある木の枝やツル、石などを使って、その場で自作する技術・知恵・行為です。
憧れますが、日本でのキャンプでは勝手に枝を拾うことすらNGなトコが多く、なかなか実践はできません。

でも、私には身近にBushがあります!

最近の百均はオリジナルのアウトドアギアをどんどん発売してますが、それを買うのではなく、本来、別用途のものを工夫して、オリジナルのキャンプギアをクラフトして楽しんでます。

レザークラフトに初挑戦

レザークラフトってずーっと憧れてました。
自分の欲しいモノを自分好みに自分の手で作れるってカッコイイ。
とはいえ、決して器用じゃないしハードル高そうで、スルーしてました…
今回、ひょんなことで初挑戦!
決して自慢できるようなものではありませんが。

きっかけは、コイツ。

ウェットティッシュのメタリックペイントバージョン

コロナ以来、キャンプにも必携となったウェットティッシュですが、バッケージデザインがサイトに不似合いだったので、例のダイソーメタリックペイントで塗ってみました…
が、ウェットティッシュのアルコール成分で一発でハゲハゲ、秒殺でした。
何か他の手がないかな?と、得意のダイソー巡回してたら、なんと!

ダイソーでレザークラフト道具発見!

ダイソー 革用手縫糸

レザークラフトの道具や材料もあるんですね!
これなら、ちょっと試してもいいかなと、針と糸、合皮の端切れを買って、YouTubeでお勉強。

人生初の「なんちゃってレザークラフト」

ウェットティッシュカバー完成♪
ステッチが不揃いなのはご愛嬌

お恥ずかしい出来ですが、まぁ初回ということで。
でも、チクチク縫ってると没頭して時間を忘れますね。嫌いじゃないかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?