見出し画像

花粉症に最強でリーズナブルな処方薬!

薬剤師免許を持っている安田です。

今日は雨がせいか花粉症の症状が出てなくて嬉しいです。

昨日に引き続き花粉症の処方薬の強さに関して話していきたいです。


薬の効き目は血液の中で薬の有効成分の濃度(血中濃度)が高くなれば作用が強く現れ、血中濃度が低くなれば作用は弱くなります。
つまり薬によって最大限の効果に到達する時間(Tmaxという)、すなわち速効性に違いがあり速く最高血中濃度に到達する薬剤が速効性が高いタイプであるとされています。
患者さんは速く効くことで効果が強いと感じる傾向があるので、「速効性がある=効き目が強い」とみなして話をしていきます。

即効性があるのが【ビラノア】【 ザイザル】 【アレロック】の3種類です。

特徴として【ビラノア】と【ザイザル】1日1回なので就寝前に飲むことができますが、【アレロック】は1日2回飲む必要があります。

【ビラノア】は2016年11月に発売されたためにジェネリック薬はなく、【ザイザル】と【アレロック】はジェネリックが存在します。【ザイザル】は薬価82.5円/錠ですがジェネリックだと33円/錠ですし、【アレロック】は薬価41.2円/錠ですがジェネリックだと13.8円/錠です。

飲みやすさと料金で選ぶなら【ザイザル】がオススメです。料金を下げたい方は1日2回ですが【アレロック】のジェネリックをオススメします。

ジェネリックに関しても賛否両論なのでまた後ほどお話したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?