これは見た方が良い🙆‍♀️

早速ですが👇

これは見た方が絶対にいいです🧐

私も以前に書きましたが、この動画内でも指摘のあります
「Mリーグでのプレイヤーの打ち方」
にはいささか疑問を持ちながらも、これがこれからの主流だと思っていました。
しかし…追求していったら雀魂で勝てなくなりました😭
始めはなんでかわからず、単なる負けが込む時期だとも思っていましたが…それでもトップが取れずにどんどんとポイントは減り降格へ。
面白くなくなり麻雀からも離れてしまうほどでした。

よくよく考えたら、カッコいい打ち方だったH選手があのままでは通用しなくて打ち方が徐々に変わっていた事からも、あの場は状況が違うんだという事に気づかなくてはいけなかったのです。
それに戦術本を出している某選手は、そこで書いている事と違う打ち方をしていますし、そのことからも立っている舞台が違うんだからそのまま適用してはいけないんだなと。

それを気づかせてくれたのは川村さんのMリーグ検討動画で、兎にも角にも初めて見た時には色んな意味で驚きの方が大きかったものです。
そして数ヶ月前に麻雀に復帰してからもこの動画はよく見ています。
なぜその選択がダメで、こうこうこういう理由からこちらの選択が正着になり得るという事を聞いているだけでも勉強になります。
それは初手の孤立一九牌or字牌のどちらを切るからでも、取るべき方針も含めしっかりと説明しています。

これらが身について来たからか👇

順調にポイントは取り戻し、再びの雀豪が目に見えて来ました‼️
金の間だからノミ手の二向聴押しも平気でしてくれるのだろうけど、自分はやらなくなっているのでその点でも再勉強するための貴重な降格だったと今では思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?