見出し画像

【旅行】 新千歳空港から約1時間! マイナーだけど魅力満載の日高観光について

先日の土曜日から地元北海道へ帰省をしまして、昨日は地元にお金を落とすべくw
のんびりプチ観光をしてきました。

そんな今回は北海道でもマイナーな場所である日高の魅力について書いていきたいと思います。


日高ってどこにある?

「地元はどこですか?」という質問に対して
「北海道です!」と回答すると

大概「えー、北海道とか良いですね。」とリアクションに続いて「実家はどちらの地域ですか?」と聞かれるので
「日高なのですが、知ってます?」と返すと

「日高ってどこにあるのですか?」

これが日高です。笑
東京ではもちろんのこと、意外と道民同士でも?行われる会話ではないでかと思います。
対道民の場合、ごく稀に「あー、高校の時の部活で道の駅に寄りました!」ってリアクションもありますかね。

とっても悲しいですが、それが現実。
ただ(個人的には)決して札幌にも劣らない観光地としての魅力がいっぱい詰まっていると思っております。

馬好きは知っている!魅力的なスポット

まず日高の1つの魅力はアクセスの良さです。
北海道の玄関、新千歳空港から車で1時間ほど。

空港からの距離は札幌とほぼ変わらず、“車さえあれば“立地の良いエリアと言えそうです。(車がない場合は…悲惨ですw)

なので朝のフライトで東京〜新千歳空港へ向かい、そこから千歳市内でレンタカーを借りて向かうと昼前には日高へ到着することができます。

12:00〜 ランチ

着いてまずご飯を食べるなら「いずみ食堂」さんでしょうか。
以前筆者が行った際には、大魔神こと佐々木主浩さんに遭遇したこともあるぐらい、地元・観光客どちらからも愛される名店です。

ボリュームたっぷりで、あの独特な食感のそばだけで筆者は十分お腹いっぱいになるのですが、たこ飯も美味しいようなので、お腹に余裕のある方はぜひトライしてみてください。

門別競馬場の中にもお店があるみたいなので、競馬場へ行く方はその際に食べるのもアリですね!

13:30~16:00 馬との触れ合い

ご飯を食べ終えたら門別周辺でアクティビティを!
筆者のおすすめはyogiboヴェルサイユリゾートファームとおひさま牧場です。

ヴェルサイユリゾートファームにいる名馬ローズキングダム

前者は大人向けの施設で、カフェでゆっくりしながら、過去に大きなレースで活躍した名馬たちと触れ合うことができます。

一方で後者はミニチュアホースと触れ合うことのできる家族向け施設。
最近、赤ちゃんが産まれたみたいなのですが、ミニチュアの赤ちゃんはぬいぐるみサイズでとっても可愛かったです。

おひさま牧場の可愛いポニーちゃん

これらは馬好きはもちろんのこと、馬が好きでなくても楽しめる施設ということで、天気が良い日にはのんびりと過ごすことができるかと思います。

競馬好きでなくても楽しめる観光地

夕方になり、1日の振り返りをしながら一息つきたいもの。

17:00〜 カフェ

椿サロン 夕焼け店。
名前の通り、夕日が綺麗な高台にあるお店です。

ランチではカレーなども食べることができるのですが、夕日を眺めながらスイーツやコーヒーを楽しむのがおすすめ!
可愛い猫ちゃんたちに癒されながら、最高の思い出を作れるのではないでしょうか。

19:00〜 温泉&宿泊

そして楽しい1日を過ごした後は、温かい温泉と美味しいご飯の宿で締めくくり。
筆者がおすすめするのは下記2件です。

夕陽と音楽を堪能する眺望リゾート 新冠温泉 ホテルヒルズ
うらかわ優駿ビレッジAERU

どちらも良いホテルなのは間違いないのですが、1泊2日なら門別からも近い新冠温泉をおすすめします。

高台から水平線と夜空を眺めながら入る露天風呂は最高ですね!
これは北海道全体に言えることですが、高層ビルが少ないことに加えて、関東・関西よりも高緯度に位置するため、(特に冬は)星の迫力が半端ないです。

自然で心を癒したら、疲れを取るため爆睡しましょう!笑

知名度の低い“穴場スポット“

朝は確か5時からお風呂が開いており、朝風呂を楽しんでからの朝食は必須。
お腹をいっぱいにしたら、アクティビティを楽しんでから空港に戻ります。

09:00~11:00 乗馬 & パークゴルフ

新冠温泉の周辺にはパークゴルフと乗馬施設があり、アクティビティを楽しむことができます。特におすすめは乗馬です。

皆さんは、馬に乗ったことがありますでしょうか。

森林の中を馬と散歩する楽しさ

馬の習性として前のインストラクターさんが乗る馬について行ってくれるので、乗ったことない方でも大丈夫ですし、何よりも森の中を馬と散歩する楽しみは都会では味わうことができないです。

また隣にパークゴルフ(本州ではパターゴルフ?)場が併設されているので、馬に乗れない方や馬に乗った後にもう少し遊びたい!という方は立ち寄って行くのも良しです。

いかがだったでしょうか。
日高中部〜東部を入れれば、まだまだ紹介できないほど魅力的な観光地がたくさん残っております。

日高は温泉も多いですので、観光客が比較的少ない場所でゆっくりと過ごしたいという方は、是非この夏にでも来ていただけたらと思っております。

それでは今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

自分が大事にするものを皆さんへ共有できればと思っております。共感して頂ける方からサポートをいただけますと大変ありがたいです。