見出し画像

自分の好きなものを買うということ

買い物に性格は出る

自分で選んで、自分で決めて、自分で買う

日常的に行われている行為だが、日々わたしたちは買い物をおこなう毎に
性格の自己設定をしているように思う

特に、自分のために買うものというのは
その人らしさがもろに出る部分だ

例えば、相手に今もっている時計の購入理由をきくと
その人の性格がかなりわかる

「ただ、かわいいから買った」
こうゆうひとは、自分のことをある程度大事にできるから愛される

「仕事用にこのくらいはシンプルなものでないといけない気がして、、、」
この人は、周りからの印象を気にしすぎている
小さなミスで悩んでしまうことが多そう

「機能性を重視したんだ」
こうゆう人は、なんとなく損得勘定をすることが多そうだ

「なんとなくこれにした」
この人は、多分何かに絶望をしている



時計なんかだと買い換える人も多いし、買った時にどういったことを気にしていたか、その時の状況にもよってくるとは思う

それでもその時した選択、つまり考えていきついた先に手に入れたものには

その人の性格がはっきり現れる

あなたの時計はなんですか?

どうして買いました?

ちなみに私は恋人からプレゼントされた時計を愛用していて

それは精神的に繋がっていたい、という欲望だと思ってます

のろけではなく、恐れですね

ほら、性格がもろにでてる




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?