21/09/11 借りぐらしのアリエッティ

トマトが高い!

外を歩いていたらもう金木犀の香りがしていました。そうか…秋か…。

金曜ロードショーでやってたのを録画していた「借りぐらしのアリエッティ」を見ました。
名前はあるのかと問われたアリエッティの「あるわ。アリエッティよ!」ってセリフで完全に不意を突かれて笑っちゃった。その言い方だと親父ギャグみたいになっちゃうじゃん。あとショウ君が突然人類として種族マウントを取り出すところとかも変に受けちゃった。

全体としてはなんというか、簡単にはまとまらないお話でしたね。一応ハルさんの騒動と最後に奥様が小人の存在を知るところでカタルシス得点を稼いで話として卒業の要件を満たしているのですが、それでも状況はストーリー開始地点から比べてただただ悪化しただけで新しい日々が始まる…。

人間、というかショウ君の身勝手な善意が状況をどんどん悪化させる話なのですが、でも小人側も勝手に物パクっておいて「ただ借りてるだけなのになんで邪魔するの!」と言うのも勝手な話であり。
「勝手なことしてるもん同士はお互いに認識せず接触しないのが一番」という現代インターネットにも通じる教訓のある話なのかもしれない。

アリエッティは髪ほどいてるほうが好きです。

あと、こういう「今更見ました」ってときにTwitterの自分がフォローしているユーザーのツイートだけ遡って検索する機能がとっても便利。みんなの感想とか眺めちゃった。実はまぞくを読んだ時もやってた。