23/10/15 つながる地平

今日は休みの日!
朝外に出たら非常に気持の良い秋晴れだったので前々から行きたいと思っていた山歩きに行こうかとも考えたのですが、コンディションが万全じゃないので自重。ちょっと最近休みの日の思考がだいぶ前のめりというか、自分のキャパシティを超えて行動的になっている感じがします。


ミリアニの1話と2話を見ました。
もっと3D3Dしてるのかと思っていたので、ほとんど普通の描きアニメと変わらない感じだったのに驚き。一番3Dモデル感がしたのがアイドルの顔だったので、アイドルの顔を中心に映していたプロモーションは功罪あったのではないかという気がしました。

一番グッときたのは1話のASのステージかも。ライブパフォーマンスがどうというよりも、存在そのものに対してグッときたというか。「そういえばこの子達ってまだ若いんだよな」という謎の感動があったんですよね。変な話、物語の外側の部分でどんどん大きくなり老成し、言ってしまえば「憧れられる存在」を通過して「敬われる存在」になってしまっていた感のあったASが再び憧れの存在に戻ってきたことが嬉しかったです。
「2」のキャラデザになってからの伊織ってどの媒体・表現でもかわいさが非常に安定していてすごい。
あと社長が初めてしゃべったとき。あそこで地平が繋がった感じがしましたね。(それとゲッサンミリオンで描かれた幼少期静香を拾ったのも嬉しいサービスでした)

逆に2話は周囲の評判ほどは刺さらなかったかも。これは聞こえてくる評判によってハードルが上がりきっていたからというのもありそう。前評判なしに先行上映で見た人がうらやましい。