見出し画像

継続が苦手で継続が得意

継続が苦手だ。でも気づいたことがある。
継続が苦手だと、継続して思っているということだ。

経歴

ご覧の通り。自分は飽き性だ。

飽きてるから辞めているとか、次に興味のあることが見つかったとか、今やってることに見切りをつけて、中途半端に投げ出してる気がしてならない。

でも、この苦悩を感じたときにふと思った。

じゃあやり遂げるってなんだ?

今いる場所に合うように時間かけて、工夫して、お金もかかりながら、やるべきことを進めて、見よう見まねで他のものと比べて、、、

何がどうなったらやり遂げたことになるのか、
漠然としすぎていたことに気がついた。

継続

継続しないを継続することに気がついた今。

だらだらと楽しいことが何かを探すのが面白い。

自分に興味があることをひたすら模索する毎日だけど、
もしかしてこういう理屈なのでは?という法則を見つけたりする時もある

でもそれはあくまで、その日の気分だったりする。

何か一つに集中しなくちゃいけない、専門性がないと生きていけないと思いながら、社会に出るために勉強をしていた。

美大生はデザインとかアーティストで生きなくちゃいけないとか、
大手に入らないと今後デザイナーとして生きていくには不便だとか、

〜しなくちゃ、って誰のためでもない自分のはずなのに、
不確定要素の多い将来に託すなんてクレジットカードやん

継続することに意味がないんじゃなくて、
〜しなくちゃ、と思って継続していることが意味ないのでは?と思った。

楽しいと思えることが結果的に継続になる

好きこそ物の上手なれ

全く、先人の知恵には頭が上がらない。

サポートは記事の向上に繋がります。大感謝とともにより興味深いコンテンツの作成にしていきます◎よろしくね!!