見出し画像

noteが書けない時(書けないことをネタにする

「あ、日曜日じゃん、note書かなきゃ」ってnote開いてから1時間経っている。

書きたいことはいくつかあったんだけど、自分で内容を消化しきれなくて、全然筆が進んでいなかった。

挙句に「note 書けない」で検索する始末。

そんなに書けないなら書かなくていいじゃん!って思うんだけど、それはそれで自分に負けたような気がして面白くない。

年始に立てた目標、毎週日曜日にnoteを書くって決めたじゃん!って。

まだ1月中旬だよ?
折れるの早すぎるでしょう。
そもそも毎日更新ですらないのに、ここで折れてどうすんの。

って自分に言われている気がする。


でもさ、note書けないーって貴重な日曜日の時間を無駄にするくらいなら、ダラーっとYOUTUBE見て過ごしていた方が有意義じゃない?

そんな声も聞こえてきた。

結局書けばいいのか、書かないほうがいいのか、どっちなんだい。


そんなこと考えならが今、キーボードを叩いているんだけれど、とりあえずここまでの心境はこんな感じ。これでnote書いたことになるかな?

内容がまったくないよう、なんて。

……

そこで年始に立てた目標を今一度確認する。

すると、年始の僕は「書く内容は何でもいい。習慣化が目的なのでとにかく更新することを第一とする」って言ってるの。

ってことはこんな内容でもいいわけね。
目的は書くことの習慣化だから。

でも習慣化が目的なのに週1回しかnote書かないのは無理があるよね。

だから明日も更新する。
毎日更新するとは絶対に言わないけど、とりあえず明日は更新する。

そんな感じで今日は終わり!
また明日から仕事頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?