見出し画像

柳さんのサインが当たった

オフになると、ドラゴンズの選手たちがテレビだけでなく、地元局のラジオに出演します。そこでサインボールやサイン色紙のプレゼントがあるので、いかにしたら当選するか色々画策してメールやメッセージを送っていたら、柳さんのサインが当選しました!宛名入りというのが嬉しいですね。柳さんがYASAYの為に書いてくれたというのが何とも。本当にうれしいです。ありがとうございます。

柳さんと言えば、過去にイケメンコンテストになかなか選ばれず自ら『心のイケメン』と称して笑いを取っていました。しかし、今年何試合かバンテリンドームへ行ったり、オンライン竜陣祭2021を見にナゴヤ球場へ行ったりするうち、それは決して口だけではなく本当のことなのだと分かる出来事に遭遇しました。

まず、最初に今年の柳投手で素晴らしいと思ったのはこれ↓

イケメンコンテスト

心のイケメン』活動が奏功し、昨年に続いて今年もイケメンコンテストで入賞した柳さんがガールズシリーズのリーフレット向けに書いたコメントなのですが、枠外にはみ出る程のコメントを書いてくれていました。どうしたらファンが喜ぶか、それをちゃんと考えてくれていることが、これだけでも分かるかと思います。素晴らしい以外に形容する言葉がありません。他の選手も柳さんを参考にここのコメントでがんばってくれる人が出て来たら嬉しいですね。

次が、147球で完封した8/20のタイガース戦。身分不相応にちょっと良い席で観戦した時のことです。試合前のウォームアップを始める前に前の方に居たお子様に『ぼく、練習終わったらボールあげるから後であっちの角のとこにおいで』と話し掛け、ウォームアップ後に本当にボールをあげていました。

話し掛ける柳

登板日にこのヨユー、リアルに心のイケメンだねと同行の友達と盛り上がりました。どうやら他の登板日にも同様にお子様には試合前にボールをあげていたようです。柳さんがどうしたらファンが喜ぶか、それをちゃんと考えてくれていることが、この行動でも分かります。

基本的に可能であれば開場時間に入場するようにしていますが、柳さんをより好きになるような素敵な行動を目の前で見ることが出来ました。逆に考えれば、この少年も柳さんがウォームアップを始める前に席に居なければ、ボールをもらうことは出来なかったわけで。来年以降の参考にしてもらえればと思います。

次が、ナゴヤ球場で行われたオンライン竜陣祭の生観覧の時のことです。当選したドラファン友達に誘ってもらい、現地に行くことが出来ました。ホントそういうドラファン友達が居てありがたいですね。

今年の好成績祝いも兼ねて、ドーム最終戦の時に柳さんのホームユニ(刺繍ver.←ここ重要)を購入させてもらったので、それを竜陣祭の終わりのあいさつの時に掲げていたら、見つけてわざわざ手を振ってくれたのです。それに応えてこちらも手を振ったら、下ろし掛けた手をまた上げて手を振ってくれたのです。柳さん、素敵過ぎます。

オンライン竜陣祭の柳

その瞬間のスクショですwあまりに嬉しくてスクショしてしまいました。自分が初めて柳さんと意思疎通出来た瞬間でもあるのでw本当に本当に、どうしたらファンが喜ぶか、ちゃんと考えてくれている選手です。この人を嫌いなのは、多彩なクイックで翻弄された他球団のバッター以外居ないんじゃないでしょうか?

という感じで柳さんの心のイケメンっぷりを説明しようとすると、本当に枚挙に暇がありません。そんな素敵な柳さんのサインが当選して、とっても幸せですという報告でした。

柳さん、ファンはちゃんと柳さんのファンを喜ばせようという姿勢を見ています。今後もそのスタンスで居ていただけたら自然とファンは増えると思うので、そのままで居てください。そして野球の方も今年同様にがんばって下さい。影ながら応援しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?