見出し画像

納得いかない…

報道の偏りと、伝わり方の誤解を目の当たりにした…

つい先日
大切な大好きな人が交通事故で
急に天国へ行ってしまった…

そのことがTVやSNSなど
あらゆるところでニュースになった

その報道を見るだけだと、
『大きな国道を
横断歩道がないところを歩いていたところ
軽自動車が…』
という…

それを聞いた人、見た人はどう思うか…

『そんな大きな道路なのに
歩道がないところを歩いたら危ないよね』って

交通ルールは守らなきゃねって
歩いている人にも過失があるように聞こえてしまう

あんな大きな道路の
歩道がないところを
横切るわけがない‼️って
その方の人間性がよくわかる人なら
すぐに気づくはず
なんか変…って

でも、
それでもその映像をよ〜く見ないと
調べないと簡単に誤解が伝わる…

それで良いの???
報道って誤解を生んでいいの?
納得いかない…

大切な人だからこそ
本当に納得いかない…

実際は
大きな国道を横切っていない

そのニュースの映像をよく見れば
すぐにわかる

報道する側の人だって
土地勘あるはずだし
ここは丁寧に表現しないと
誤解を招くってわかるはず

実際は

大きな国道沿いの歩道を歩いていて
その大きな国道に交わる
幅の狭い道路にかかったタイミングなのか
それはわからないけど

国道を横切っていないことは確かだし

大きな国道沿いの
広い歩道を歩いていた
交通違反なんてしていない
映像を見るとそれが明確にわかる

事実が捻じ曲げられて伝わってしまうって…
ほんの少し
説明の言葉が足りないだけで
こんなに誤解が伝わる

私はその大好きな人生の先輩のために
この誤解をしていらっしゃる方
ひとりひとりの誤解を解いていきたい

報道をどう受け取るか
ニュースって一瞬でいろんな感情になる

悲しくなったり
怒ったり
悶々としたり…

もちろん
嬉しいニュースや
幸せになるニュースだって沢山あるけど

哀しいニュースの場合は
特に、丁寧に
誤解を生まないように
伝えて欲しい

報道のプロの皆様
本当にお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?