見出し画像

もやもやしていること…

最近はやたらと『なぜ???』と思うことが多い

報道があまりにも一方的で
『これ おかしくない?』
と、ひとりでテレビに話しかけていることがある…

以前からもあったんだろうけど

今の流行病で世界中があたふたさせられた
2年くらい前から
あまりにも不自然で、
言ってることが辻褄が合わない。

理解しようにも、理解し難い
そんなことを正々堂々と
立派そうに見える大人たちが言っている

そして、
その情報を鵜呑みにしている人も多くて

なぜ、疑問を持たないのか?
なぜ、調べようとしないのか?
なぜ、なぜを追求しないのか?

悶々とする…

指示待ち病という言葉を聞いたことがあるが、
指示をもらわないと動けない子供のことと解釈している。
自分で考えて動くことを忘れているのかな…?
考えなくても
周りの大人が手取り足取りしてくれるから
そうなってしまうのか???

そんな子供が大人なったら
ヤバくないかい❓❓❓

指示を待つ方がその時は楽かもしれない

けど

応用が効かないし
なにかあった時に
命を守る行動もできなくなるんじゃないの❓❓❓

その命を守る行動は
特別な時にだけ必要ということじゃなくて
今は
日常のあらゆるところに
命を守る行動が
命を守る選択が必要になってきているよね…

食材を買いに行くと
いつもそれを感じる。

人の買い物かごの中身を見て
お節介なことを言いたくなる💦💦💦

せめて
食べ物だけでも
手に取るものが全て安全なものになったらいいのになぁ…

この森田先生の記事を読んで
私が感じたことでした。

(私の頭の中はワンダーランドだ…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?