見出し画像

マイクロプラスチック🐠

今日はマイクロプラスチックについて、驚きの事実を聞いたので、シェアします!!

私がマイクロプラスチックの話題を出す時は、塩のお話をする時

体にとって塩って実は必要なんですよって話をすると、どんなお塩が良いのか?ってよく聞かれる

森下敬一先生は自然塩をオススメしていました

特に岩塩

森下先生はジャケットの両ポケットに常にルビーソルト(ヒマラヤ岩塩)を入れていた

講演中にも パクッ とミルに入れるサイズのルビーソルトの塊を口に入れてミネラルの補給をしていたのが印象的だった

自然塩は岩塩と海塩がある

地産地消がいいという考え方をベースにすると、岩塩よりも海塩になるよねー

でも、
森下先生は海塩よりも岩塩をオススメしていた

理由はマイクロプラスチックが海塩に入っている可能性があるから…

だから私のマイクロプラスチックのイメージは海に捨てられたペットボトルとかビニール袋などが海水で溶けて細かくなったもの

それがね

マイクロプラスチックってもっと身近だったんだなぁ…ということに気付いてショックを受けている

その身近なマイクロプラスチックの正体が

『柔軟剤』の香りの成分

最近は柔軟剤の香りに凝った新しいアイテムが増えてるよね

ゆっくり香りを放つ物や、汗をかくと良い香りがするなんてのも

自分の体臭が気になる人は、柔軟剤に匂いを誤魔化す力を求めているだろうけど

その柔軟剤の香りが時間差で漂う系のものは、マイクロプラスチックのカプセルで包まれているらしい

それって、ものによるとPM2.5よりも小さい物もあるらしいよ

黄砂とかPM2.5とか気にする人多いけど、

柔軟剤は身近に使われてるよね

避ける人より、好んで使ってる人多いよね💦

このマイクロプラスチックが体内に溜まってしまって、いろんな体の不調を引き起こす
化学物質過敏症って名前の病名がつく

大変だよね

匂いが気になる人が柔軟剤をよく使っていると思うから、匂いを改善するポイントを教えます  

それは腸内環境を整えること‼️

以上

(腸内環境を整えると匂いのトラブルが解消できるからくりは、腸活講座で身体の仕組みや腸のことなど学んでいただくとよ〜くわかりますよ😊
Instagramにあげてるオススメの本とか、森下先生の本とかも数冊読むと、そのからくりがわかると思います✨✨✨)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?