やーど

サウナと温浴。旅行と食べ物。今週はどのサウナに行こうかな?

やーど

サウナと温浴。旅行と食べ物。今週はどのサウナに行こうかな?

マガジン

  • 思ったこと感じたこと『熱波雑記帳』

    思ったこと・感じたことを書き連ねるマガジン。雑記帳なので、雑多なものが集まってくる。

  • サウナ・温浴来訪記『サウナ第一主義』

    サウナと温浴施設の来訪記を集めたマガジン。個別の施設の良さを書きためていく。

  • サウナと温浴を巡る旅の記録『温浴探訪記』

    サウナと温浴を巡る旅の記録を集めたマガジン。素敵な施設にたどり着くまでの旅程をまとめる。

最近の記事

  • 固定された記事

サウナ・温浴来訪記 始めました

「アウトプットは大事だよ」といろいろなところで言われ続けた気がする。たしかに大切なのだろうが、何をアウトプットすればよいのやら。いろいろ書いてみたり、載せてみたり。でも続かない。 書いていて辛くならないもの。続けられそうなもの。なんだろうと考えた結果、サウナ・温浴来訪記を書き連ねることにした。 どんな考えでnoteを始めたのか。どんなものを書き続けていこうと思っているのかを書いてみることにする。このnoteの自己紹介記事である。 比べて見て初めてわかる施設の良さ 何か

    • 感じたことを文章にするということ

      まさかこんなに続けられると思っていなかった。サウナ・温浴施設来訪記を書き始めて1ヶ月。noteさんからは、投稿のたびに「連続投稿。頑張ってますね!」と褒められ続けた1ヶ月。 子どもの頃、読書感想文が嫌いだった 子どもの頃、読書感想文が嫌いだった。感想を文章にするということに価値を感じなかった。文字にすると感じたことが切り取られて、「本当に思ったこと」とは違う何かになっていく感覚があった。 もちろんこれは当時の私の文章能力の低さによるところが大きかったとは思うのだが、どう

      • ROOFTOP 西荻窪

        空が足りていない。外気浴がしたい。そんな願いを叶えてくれる西荻窪のサウナ。ROOFTOPへ行ってきた。 「空、足りてる?」屋上での外気浴ができるサウナ その名の通り、屋上にあるROOFTOPサウナ。入口には「空、足りてる?」の文字。もちろん足りていない。外気浴したい! サウナは30人収容可能なビックサイズ。中央にストーブが設置されている。ヒノキ材でつくられた天井や壁面、ベンチが美しい。 男性側サウナの入って左手上段は、ややベンチの奥行きが他のところよりも広くなっており

        • 品川サウナ 大井町

          大井町の駅から歩いて1〜2分ほどだろうか。泊まれるサウナ屋さんがある。それが品川サウナだ。 雨の日の午後にサウナに並ぶ人々 あいにくの雨。週末の午後に品川サウナに到着すると、入館の待機列があった。小雨降る中、入館を待つ。待てば待つほどにサウナへの期待感が高まっていく。 20分ほど待ち、入館。楽しみすぎて胸踊る。説明を聞いた後、2階の脱衣スペースへ。タオルをもって浴場内へ進む。偉人たちの名前が書かれた棚があり、タオルやペットボトルを置くことができる。今回は「徳川家康」と書

        • 固定された記事

        サウナ・温浴来訪記 始めました

        マガジン

        • 思ったこと感じたこと『熱波雑記帳』
          6本
        • サウナ・温浴来訪記『サウナ第一主義』
          21本
        • サウナと温浴を巡る旅の記録『温浴探訪記』
          2本

        記事

          りっかりっか湯 那覇

          沖縄の国際通りから一本入ったところ。国際通りで遊び疲れた私たちを癒してくれる温浴施設がある。 国際通り至近の温浴施設 沖縄観光の代表として国際通りの散策があげられるだろう。国際通りは見ていて飽きず、食べ物も美味しく、なによりも空港からアクセスが良いおいう観光スポットである。 私も国際通りを起点にして沖縄を楽しんだことが何度もある。そんな沖縄観光の起点にもなるりっかりっか湯。 サ室は古き良きスタイル 那覇セントラルホテル付属の温浴施設で、日帰り入浴も可能。ドライサウナ

          りっかりっか湯 那覇

          スイデンテラス 鶴岡

          水田の中にサウナあり。庄内平野には水田に浮かぶホテルとサウナがある。年度の狭間。3月に庄内平野のスイデンテラスに行ってきた。 おいしい庄内空港からバスで移動 羽田空港から庄内空港へ。愛称は「おいしい」庄内空港。これを聞くだけで山形県の食の豊かさがわかる。期待に胸を膨らませながら、鶴岡駅行きと書かれているバスに乗って移動。本来であれば鶴岡駅まで行く必要はないのだが、時間もあるし、せっかくなので駅まで行ってみた。 水田の中に現れたホテル チェックインまで時間があったので、

          スイデンテラス 鶴岡

          サウナハットもっていますか?

          サウナハットをもっているだろうか?ここ数年で、サウナハットをかぶっている人を、わりとどこでも見るようになった。 サウナハットは、のぼせ防止になったり、髪を熱から守る働きがあったりすると言われている。確かにそれはその通りで、長くじっくり入るときには、頭に何かをかぶっていたほうが良さそうである。 初めて買ったのはリネン生地の軽いハット かくいう私も、サウナハットをもっている。3つくらい。 まず初めに買ったのは、サウナにハマり始めた頃。サ室でかっこよくハットをかぶっているお

          サウナハットもっていますか?

          ライオンサウナ新橋 新橋

          「磨く」、「整う」。新橋にはそんなコンセプトのサウナがある。レンブラントキャビン&スパ新橋の大浴場・サウナ「ライオンサウナ新橋」へ行ってきた。 オープンは12時 朝から新橋のカフェで、しばし作業や読書。オープンを狙ってライオンサウナに向かう。12時を待っていた人は7人くらいだろうか。一呼吸置いて、私も館内へ。 館内は靴箱の鍵で入館手続き、館内の自販機なども使用できるタイプ。ICチップでロッカーの施錠ができるものだった。日帰りであればフロントでの手続きは不要とのことで、そ

          ライオンサウナ新橋 新橋

          サウナ施設で作業するのもよい

          サウナはリラックスする場所。仕事のことなんか忘れたい!と思う方もいるだろう。 一方で私はサウナに入り、ワークスペースでちょろっと仕事や作業などもできたら嬉しいと思うタイプ。 都内及び都内近郊で、作業をしながらサウナも楽しめる。私もよく使う施設を集めてみた。 ROOFTOP 西荻窪駅からすぐ。その名の通りサウナは屋上にある。サウナのセッティングや温度、外気浴の素晴らしさもさることながら、併設のカフェが作業に最適。1日プランで入れば、サウナもカフェも使い放題。 ちょっと

          サウナ施設で作業するのもよい

          外気浴では目を開ける?閉じる?

          外気浴を楽しんでいる人をチラッと見ると、概ねみんな目を閉じて、何事かを感じていたり、感じていなかったり。リラックスするということは、つまり目を閉じることなのかもしれない。 でも私は、時々、目を開ける。 なぜなら、青い空と白い雲が見えるから。空を見ながら全裸で寝転ぶということが好きだから。今日は外気浴をするときのことについて書いてみようと思う。 目を開けると見えるもの 空を見上げると雲が見える。日常生活で雲の形をじっくり見ることはあるだろうか? 5年ほど前のこと。電車

          外気浴では目を開ける?閉じる?

          アウフグースとの出会い

          アウフグース。サウナ室でタオルを用いて風を送る。こう書いてみると、簡単なようだが、なかなか奥深い世界。思ったように風は送れない。 技術のある上手い人にあおいでもらうと、気持ちいい。同じようにやってみようかと真似してみても、そう簡単にはできない世界である。 「北欧」の有料アウフグース サウナにハマり始めていた頃。ついにサウナの聖地、北欧にたどり着き、楽しみ始めていた頃。 プレミアムアウフグースという有料サービスがあると知り、ぼんやり予約画面を眺めてみると、運良く空きがあ

          アウフグースとの出会い

          東京荻窪天然温泉なごみの湯 荻窪

          今日は長居をしたい。外気浴も楽しみたい。そんなときにはなごみの湯。荻窪駅から歩いて5分ほど。 10時30分オープンと共に なごみの湯へ行くときは、休日が多い。休日なら朝イチから行って楽しみたい。10時30分のオープンに合わせて到着。オープン待ちの行列ができていることも。しかし、これはすぐに解消される。並ぶのは絶対に嫌…という方は、10時45分くらいを狙っていくとスムーズだろう。 ここのお気に入りはボナサウナ なごみの湯は3種類のサウナがある。メインサウナは遠赤外線ので

          東京荻窪天然温泉なごみの湯 荻窪

          生姜サウナ金の亀 赤坂

          生姜焼きが食べたい。サウナも楽しみたい。どんよりと曇った9月の朝。ふと思い立った私は赤坂へ。生姜サウナは心も体もぽかぽかになる場所だった。 インパクト抜群の看板 赤坂見附駅から徒歩5分ほど。生姜サウナ金の亀。生姜焼き定食専門店「しょうが焼きBaKa」併設のサウナ。インパクト抜群のお尻看板の横。一度見たら忘れない店の構え。2階がサウナの受付である。 本当に生姜づくし 身を清めて、サ室へ。サウナマットが用意されている。15人ほどは入ることができるだろうか。しっかり熱い。し

          生姜サウナ金の亀 赤坂

          温浴探訪記 札幌温浴ツアー2024・夏

          探訪記。サウナと温浴を巡る旅の記録。今回は2024年の夏に訪れた北海道札幌とその周辺の旅の記録をひとまとめにした。台風が来たことでフライトに影響が出た。そこで1日前倒しで北海道入り。4泊5日の旅になった。 旅程の全容はこちら 1日目 当日は台風の影響を考慮して、1日前倒しで北海道入り。宿泊はザ・センチュリオンサウナレスト&ステイ札幌。今回はここをベースに札幌周辺の温浴施設を巡ることにした。 2日目 札幌在住の友人と合流。車移動必至の北海道において、車を運転してくれる

          温浴探訪記 札幌温浴ツアー2024・夏

          北のたまゆら桑園 札幌

          札幌温浴ツアーの合間に、札幌競馬場へ。当日は札幌記念の開催日。見たことのない人数。さすが道民の有馬記念。さて、そこで汗ばんだ体をさっぱりさせてくれる温浴施設が北のたまゆら桑園だ。 札幌競馬場で汗をかいた後には 札幌競馬場至近温浴施設北のたまゆら。競馬で的中しなくても、サウナが癒やしてくれる。汗ばんた体をさっぱりさせるために来館。 びっくりしたのがロッカーの位置。一番高いところは踏み台を使わないと届かない。ちょっとした非日常体験。 レースの回顧をしながら外気浴 サウナ

          北のたまゆら桑園 札幌

          月見湯 札幌

          札幌市内、日常使いの銭湯。月見湯。市街地の地域密着型銭湯。そこには皆に愛される「毎日来たい温浴施設」があった。 行列!? 13時45分開店に合わせて来訪すると、なんと入口に人だかりが。どんどん車も入ってくるし、徒歩で来店するナイスミドルの皆様も。人生の先輩方が今か今かと開店を待っている状態だった。と思うと、若いカップルもいるし、一人で来ている人もいる。 これはもしや皆に愛される温浴施設なのでは!?と興奮していると、開店に合わせて、皆が一斉に入店し始める。 その勢いに押

          月見湯 札幌