マガジンのカバー画像

noteのイロハ!

1,225
noteアカウントの初期設定から大きく育ってブランディングになるnoteにするまでのコツや工夫などをまとめたnote攻略ノウハウマガジン!note初心者に必読の記事を集めてnot…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【PV報告】おかげ様でサブアカ全体ビューが70万ビューを達成し感謝です!

本日のダッシュボードの集計結果で、サブアカウントの全体ビューが70万を超えて、700,711ビュ…

月曜日の今日noteからのお祝いボードが5個届いて累計1,268個になりました

今日は月曜日なので、先週スキを集めた記事にnoteのトロフィー&コングラッチュレーションのボ…

note記事に付けたスキや相互フォローを後で外す行為は人間性の馬脚を現すので注意した…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

自分の思考や行動に足かせを付けて動けなくなってしまわないよう気をつける

今日のタイトルは、メインのアカウントに投稿した記事に関連して付けてみました。 今日投稿し…

PV数増を狙うのかスキ数を狙うのかで異なる記事タイトルと記事テーマの後編

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

このサブアカの記事が98,000回スキされたとお祝いポップアップを頂きました

今日のnote散歩を始める前に・・・・あ、note散歩っていうのはスキを付けてくださった方々の記事を…

最近話題のChatGPTを開発したOpenAI社の開発者たちは元Google出身らしい

OpenAI社が昨年の11月にリリースしたChatGPTの登場で、一気に対話型AIサービスである「AIChat」が脚光を浴びているようだけど、このOpenAI社のサービスであるChatGPTに対抗して、GoogleもAIChatをリリースしましたね。 Googleが社内に非常事態宣言を出すくらいの危機感の中で、ChatGPTに追いつけ追い越せとばかりに発表したのが「Bard」という名称のAIChatです。 上記にリンクを貼った記事の冒頭文を引用してみると 何だか、上記に

1,155日間は長いか短いか連続投稿記録の更新をしつつnoteを続けてみた結果

2019年の12月23日にnoteアカウントを開設し、翌日のクリスマスイブの日にnoteの初投稿をしてか…

noteのAIアシスタントやChatGPT生成の記事はGoogle検索のガイドラインに抵触する?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ビュー数アップかスキ数のアップを狙うかで異なる記事作成への取り組み意識

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

連続投稿851日目に10万回のスキ達成!サブアカの記事にスキをありがとう!

昨日のダッシュボードを確認したら、このサブアカウントの記事が10万回のスキされた回数を、達…

noteの新機能AIアシスタントβ版の先行利用メンバー招待に応じて使ってみたら

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マネかた上手になることが自分スタイルを確立するハジメの一歩になるという話

今回の話は、自分らしく生きることや、自分独自のライフスタイルを目指すという大がかりなこと…

記事タイトルを付けるときに効果的だと思う私が実践している手順の紹介です

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます