マガジンのカバー画像

今日も のほほん!

1,668
のほほんメンタルの真骨頂。どうでもいいことを如何にも風に書き散らした、のほほんマガジン
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

江ノ島に新婚旅行代わりで一泊したけど思いもよらぬ待遇に泣いた夜・・・。

この記事は、前回の「鎌倉、江ノ島への一泊旅行が新婚旅行に早変わり!今でも笑えるあの話。」の続編になりますんで、そっちからお読みになってくださいまし。(´д`) 笑った話の後は、泣いた話かい? そうなんですよ、泣いちゃったんですよ・・・。(/_;) 前回の話では、日帰り予定の鎌倉散策から始まって、江ノ島に足を伸ばしたついでに一泊して帰ろうかと旅程を変更したところまで、だったのよね。 前回の前編に当たる記事がこれです。 まぁ、こんな笑い話の後で思い出すのもなんだけど、前編で

【お返し記事】サポート企画の10番手は臨床心理療法士としてカウンセラーをされてる free mental place 航 さん!

今回も引き続き、先日行ったやらぽん初のサポート企画に参加投稿いただいた方へのお返し記事をお届けいたします。 サポート企画の10番手に登場するのは、平日は会社で働きながら臨床心理療法士として週末にカウンセラー活動をされている free mental place 航 さんです。 free mental place 航 さんのアカウント名は、ご自分が週末カウンセラーとして活動されている拠点の名称なんですよね。^^ そして平日の出社前の貴重な時間を費やして、出勤時間に間に合う

【お返し記事】サポート企画の9番手はサポートという機能の記事で参加した 匤成深夜(オミナリシンヤ)さん!

今回も先日行ったイベント、やらぽん初のサポート企画参加投稿へのお返し記事をお届けします。 サポート企画の9番手に登場するのは、noteのサポート機能について記事にしてくれた、詩や短歌好きの匤成深夜(おみなり しんや)さんです。 オミナリさんの匤成って漢字は、本来であれば「ただ」や「まさ」の「匡」という字があてられて、マサナリやタダナリが通常の読み方になりそうだけど、よく見て欲しいのがはこがまえの中が、王じゃなくて玉になっていることなんですよね。 匡ではなく、匤と書いてオ

鎌倉、江ノ島への一泊旅行が新婚旅行に早変わり!今でも笑えるあの話。

テレビを眺めていたら連休中の人出での混み具合かなんかの報道で、あの江ノ島が映っていた。 江ノ島が画面に出るたびに思い出すのが二十歳の頃のことなんだけど、今回はその時の思い出話を語ってみようと思う。 鎌倉、江ノ島への一泊旅行の思い出が、私たち夫婦の新婚旅行みたいなもんだった! 御多分に洩れず、私たち夫婦は駆け落ち同然のように若くして結婚したので、結婚式も挙げていなければ新婚旅行にも出かけていないのよね。(´д`) 先に就職で上京していた私が郷里の親元にいた彼女を連れ出し

アイツ、退学するってよ!の記事でクラッカー!#短編小説で先週もっとも多くスキされた記事の1つになったって!

今日は恒例の月曜日、って月曜が恒例なんじゃなくって、noteからのトロフィーとクラッカーのポップアップで、先週もっともスキされた記事の1つに選ばれると、noteからお知らせが来る日、ってことなのね。(^_^)b そう、そうなんですよ! 今日もnoteからトロフィーとクラッカーをいただくことが出来ました! まず先週もっとも多くスキされた記事の1つになったとして、いただいたトロフィーがこちらです。 対象になった記事は「私に幸運をもたらした記事はどれなの?それともスキ?コメン

【お返し記事】サポート企画の8番手は脱ぎたい願望のシングルママ、れいこむさん!

今回も先日行ったイベント、やらぽん初のサポート企画参加投稿へのお返し記事をお届けします。 サポート企画の8番手に登場するのはタイトルの通り、脱ぎたいけど脱ぎすぎるのも問題だったりするから、まだ薄手のトレンチコートを着てパソコンに向かっているという、れいこむさん! おっと、早合点しないでよね! れいこむさんが脱ぎたがっているのは「心のスーツ」「心のトレンチコート」ってやつだから、邪な考えで涎をたらして飛びついてきた男性陣! お戻りなさい!(/_・)/ うふふ、どうです

【お返し記事】サポート企画の7番手は毎日noteで泣き笑いの日々と一期一会の出会いを楽しむゆず愛さん!

今回のサポート企画に参加していただいた7番手、ラッキーセブンのこの方を紹介いたします! アカウント名が「ゆず愛さん」と言う方ですが、察しの良い人はもうお分かりですね? そうなんですよ、見出し画像でお分かりのようにゆず愛さんは こよなく柚子風呂を愛するお方で・・・・・・って、そんなことがありますかい!(´д`) 今度こそ、そうなんですよ、このゆず愛さんのアカウント名は、二人組ユニットとして活躍しているあの「ゆず」から来ていると思うんですよ、たぶんそうじゃないかと思って記事

【サポート企画ご報告】人生初となったnoteサポート企画は18名の方に参加投稿していただきました!

やれやれ、やらぽんです。^^ 人生で初めてのサポート企画を・・・っていうか、そんな大げさな言い回しをする必要はないんだけど、まぁ初めてであることは間違いないので、この際人生初を使わしてもらうことにしますね。 おかげ様で、一昨日の22日をもって初となったサポート企画は、無事に終了いたしました。<(_ _)> 皆さまのご協力のおかげで、なんとか閑古鳥も鳴かずに済んで、枯れ木の賑わいを演出するという姑息な応援ももらわなくて良かった、良かった、でございます。(^_^)v 今回の

アイツ、退学するってよ!せっかく入学したのに1年もしないで中退かよ!

この記事は、かおるこさんの「【サポート企画】記事を書いて、先生への応援&感謝を届けよう!」という企画への参加投稿になります。 私(やらぽん)として人生で初めてのnoteイベントは、noteを楽しむ企画として、7月11日(土)から7月22日(水)までの12日間で開催しているサポート企画でした。 その初となるこの企画に参加して下さった「かおるこさん」が、サポートした金額を還元して先生たちの応援にしようと、ご自分でも独自のサポート企画を考えて始められたんですよね。 その企画の

TVに怒っている声はGoToキャンペーンか政治家の犯罪容疑か子育て放棄の虐待かのどれかだろうな・・・。

パソコンに向かっている私の部屋まで、彼女の怒っている声が聞こえてくるのよ、ね。 もちろん夫婦二人っきりの他に誰もいない家なんで、怒っている相手はテレビのニュースで流れる事件や出来事の登場人物たちに間違いないのだ。^^ 特に最近は、GoToキャンペーンの泥縄的な実施ありきの愚策に、憤慨していることが多いのよね。 そりゃあそうだわ、4日連休に間に合わそうと必死で泥縄を編んでるのが、誰の目にも明らかだもんね。(^_^)b リビングから漏れ聞こえてくる声が、静かになったかな・・

初のnoteサポート企画は明日7月22日迄の参加投稿が対象です!ただ今12記事が投稿済み。参加予定の方はお忘れ無く!

noteのアカウントを開設してから今日で211日目、期間的にもちょうど7ヶ月になろうとしていますが、これまでの有料記事や有料マガジンを購入いただいたお礼の意味を込めて企画してみた、やらぽん初のサポート企画でした。 最初にアナウンスしてそのお礼の思いを記事にしたのが、連続投稿197日目の7月7日の七夕の日に投稿したこの記事なのよね。 ここまで毎日更新して連続投稿を継続できたのも、こうやって読んでくださるアナタや訪問してくださる皆さんのおかげと、いつも感謝しておりますが本当に

私に幸運をもたらした記事はどれなの?それともスキ?コメントの内容だった?

おかげ様でnoteを始めてから今日まで、楽しく毎日投稿を継続できているわけなんですが、それもこれもこうやって記事に訪れてくださるアナタのレスポンスが励みになってのことですので、感謝の言葉しかありません!<(_ _)> まだ僭越であることは承知の上で書きたいと思いますが、同じ時期にnoteを始めたアカウントや、私と同じくらいの期間でnoteを運営していた過去のアカウントと比べたときに、私には幸運が味方に付いてくれたと思うのです。 その幸運をもたらしてくれたものが記事なのか、

閲覧数が30万pvを突破!note連続投稿209日目に達成できたのはすべてアナタのおかげです!

ありがとうございます! アナタのおかげで、皆さんのおかげで、今日のダッシュボード画面の数字が30万pvを超えていました。ヘ(^o^)/ 本当にありがとうございます!<(_ _)> 記事本文まで目を通してもらえるのは、ごくわずかだと自覚しています。 お忙しい時間の中で、タイトルだけでも読んでいただけるだけでも嬉しいですし、記事の冒頭部分だけを読んでいただけても大喜びしていますよ。 ザッと眺めてそのまま離脱がほとんどなんでしょうけど、わざわざスキをくださるなんていう心遣いが

【サポート企画】6番手はnoteで役立つ心理学とゲームで結果を出す男!ワディさん登場!

さて、お立ち会い!今回のサポート企画の6番手が登場です! ワディ(「スキ」をポチる→『使える文章術ガチャ』が引けます)というアカウント名を名乗っているワディさん! この人は、ホテル支配人という本業の傍らでライティングを副業にしている27歳の若者なんですが、スキをポチると「使える文章術ガチャ」が引けますってアカウントにあったもんだから、スキしてみたけどガチャできないんですわ、何度スキしても。 しばらく思案投げ首で、アッチコッチに首が転がった頃になって、ふと気がついたんですよ