マガジンのカバー画像

カラダチューニング!

123
筋トレ・Diet・Bodyチューニング、身体のサビ落とし、身体運動機能活性強化、老化予防・若返り、ウエルエイジング、プロポーション矯正など、カラダの姿勢・身体操作・健康・身体活性…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

身体のケアは最優先課題!アラ還までに始められるセルフ整体健康法マガジン!

古希は古来稀なり!古希は、古来稀なりと言われた時代から比べると、今の時代はずいぶん長生きするようになりましたよね? 古来稀なりで、古稀と表記するのが原文に則った表記の仕方ですが、長寿の祝宴として古稀を祝うときには「古希」と、希望の希を当てて表記するようになりましたね。 それに古稀の「稀」は常用漢字ではないこともあって、古希が多く使われるようになったんでしょうね。 まぁどっちの表記でもかまわないと思うけど、唐代の詩人である杜甫の曲江という詩の「人生七十古来稀なり」という一

セルフ整体ができれば猫背も肩こりも腰痛も膝痛も自分で悩みを解消可能ということですよ!

猫背で悩んでいる人や、慢性的な肩こり・腰痛・膝痛といった痛みを抱えて生活している人にとっては、長い人生の中で出費してる治療費や対策グッズの購入費などがバカにならないと思うのよね? もちろん整体院や整骨院に通っているときだけじゃなく、テレビ通販なんかでもしょっちゅう、効果のありそうな膝サポーターとか腰痛解消ベルトとかを放映しているし、悩んでいる人はすぐ注目してしまうんだよね。 体調不良や何らかの故障を抱えている人には、金銭的な出費も負担になるけど一番めんどうなのが、年がら年

有料
980

スイミング上達法!畳水練でも水泳上手になるコツはこれ!知りたいですか?

今年の夏は特に暑い、暑いを通り越してもはや熱い、そうアツイのだ! こんな時には冷たい水に飛び込みたくなるけど、それだけはやめといたほうがいいよね、心筋梗塞、心臓麻痺、心不全で固まっちゃうから、カラダ。 せめて飛び込むなら、25℃以上の冷温水プールにしてね。 夏場はどこのプールも常温のままだと思うけど、それでも30℃くらいにはなってると思うのね。 ちなみにだけど、通常のプールで冬場は25℃~32℃の温水に設定してあるプールがほとんどで、競泳競技に使用されている本格的なプール