マガジンのカバー画像

note ライブマガジン!

668
noteの始め方や続け方、note閲覧数やスキ数の推移報告、noteに関することのまとめマガジン
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

8月最後の月曜にnoteから届いたトロフィーは先週特にスキを集めた記事の記事でもらうという連鎖トロフィーでした!

恒例の月曜日なんだけど、今日は8月31日ということで8月最後の月曜ということになりましたが、今朝noteからのうれしいお知らせポップアップで飛び出したのが、先週特にスキを集めた記事でもらえたトロフィーでした。 トロフィーをもらえた記事がどんな記事かといえば、これがまた先週特にスキを集めた記事ということでトロフィーをもらったよ、っていうご報告とお礼の記事だったんですよ。(^_^)b 先週の8月24日(月)に投稿したこの記事は、たっぷり1週間の閲覧日数があるから、それ以降に投

noteから届く連投記録更新のお知らせと連続投稿という実践行動で重要なのは?【9.更新頻度編】

連続投稿記録が220日で途切れてしまった!noteを始めてから今日で222日目となるんですが、noteからの連続投稿のお知らせポップアップ表示が220日の連続投稿のお知らせで、いったん途切れることになっちゃいました。(´д`;) なんで、こうなったのかと言えば、過去記事の中にどうやら規約に違反するような表現があったのかもしれないのですよ。 そのことを知らせるnoteからの記事非公開にしましたという通知が7月30日に来ていたんですね。 そのことについては運営事務局に問い合

サポート企画のお返し記事18本を無事に投稿完了しました!開始からこれまでの振り返りまとめ。

7月22日に人生初のnoteサポート企画を締め切って、合計18名の方に参加投稿いただいたんですが、最初のお返し記事は企画開催の初日である7月11日から書き始めたんですよね。 そうなんですよ、7月11日(土)~7月22日(水)までのサポート企画開催期間の初日に、さっそく一番乗りで参加投稿していただいたClair de Luneさんへのお返し記事を、こちらもさっそく当日中にお返し記事にしたんですね。 そんな風に早め早めのお返し記事を投稿しながらも、普段の投稿も交えないと企画に

【お返し記事】サポート企画のラストを飾るのはカメラマンになりたい中学三年生阿部優樹(あべゆう)さん!

7月の22日に締め切った今回のサポート企画も、お返しの記事が18番手のラストになって、いよいよ大詰めとなりましたね。 今回のサポート企画は参加者みんなで盛り上がり企画内容も好評で、参加した甲斐があったと参加者さんからのお声もいただき、本当に開催して良かったですし、皆さんのご協力にも大変感謝です、ありがとうございました! 私の初めてのnoteサポート企画でしたが、とうとうあとこの1記事を残すのみとなりました。 これまで同様に今回のサポート企画に参加されていない方もぜひ、一

noteから先週特にスキを集めた記事に選ばれてトロフィーとクラッカーを獲得しました!

毎週月記事でもらえる恒例となっているnoteからのお知らせが、先週特にスキを集めた記事でもらえる、トロフィーやクラッカーのポップアップ表示なんですよね。(^^ゞ 今週もおかげ様でトロフィーとクラッカーを1つずついただくことができました。 これも読んでくださりスキをくださった皆さんのおかげですね、本当にありがとうございます!<(_ _)> 先週特にスキを集めた記事でいただいたトロフィーがこちらでした。 対象となった記事は先週の月曜日に投稿した「noteを開始して8ヶ月の

noteではマーケティングもコピーライティングも不要?アクセス・スキ・フォロワーを効率良く効果的に増やすには?【8.レスポンス編】

noteは楽しく続けることが一番です。 楽しいからこそ、長続きできるし先々のマネタイズにも貢献してくれるんですよね。 この記事では、noteで楽しみを感じられる要因となる、閲覧数(pv)とスキコメントやフォロワーさんの増やし方について、これまでの実践結果をもとにレポートしたいと考えています。 またこの記事は、有料マガジンに格納するノウハウ記事ですので、有料記事とさせていただきます。 マーケティングもコピーライティングも不要?リアルビジネス以上にネットビジネスの世界では、

有料
980

noteアカウントの修正と、やらぽん流のほほん護身術入門マガジンを開設した。

いきなりですが、アカウント名と紹介文に手を加えましたよ。 ここ2~3日で微修正を何度かやったんですが、現在はこんな風のアカウントと紹介文にしてみました。 (´д`;) これじゃ読めませんよね? なので、ここに書き出しておきます。 やらぽん@のほほんメンタル護身術研究家 のほほん処世術&護身術マスター/大切な人×思い×健康生活を護る/noteノウハウ実践研究/ 姿勢×若さ×健康体チューニングメソッドの健康法開発(武術ベースの身体活性強化法)/棒術×拳法空手のハイブリッド進

【お返し記事】サポート企画の16番手はアニメ、マンガ、音楽、ゲームなんでもござれの多趣味人、雪瀬ゆのさん!

今回はサポート企画の16番目になるお返し記事を書いてみたいと思います。参加者みんなで盛り上がり企画の内容も好評だった、やらぽん初の第1回目のサポート企画でしたが、その参加投稿へのお返し記事になっています。 これまで同様に企画に参加いただいた方の、投稿記事に対して私からお返しの形で記事を書くというスタイルになっているんですが、このサポート企画に参加されていない方もぜひ、一緒に読んでくだされば嬉しいです。 ということなので、本日16番目のお返し記事に取り上げさせていただくのは

【お返し記事】サポート企画の15番手はスキすることが大好きでnoteを味わい尽くすように楽しむ、はなこさん!

今回の記事も15番目のお返し記事をお届けいたしますね、先日行って好評だった、やらぽん初のサポート企画へのお返しになっています。 企画にご協力いただいた方の参加記事に対する、私からのお返しの記事になっていますんで、サポート企画に参加されなかった方も次回の参考のために読んでくだされば嬉しいです。 ということでですね、15番目に登場するのはスキすることが大好きでnoteを味わい尽くすように楽しむ、はなこさん^^です! はなこさんは、今年の4月11日の投稿を最後に、最近はもっぱ

noteを開始して8ヶ月の238日目に全体ビューがついに40万pvを達成しました!

noteの初投稿から数えて238日目の本日お昼に、当面の目標だった全体ビューの40万pvという大台に乗っかりました!ヘ(^o^)/ おまけに今日は月曜なのでnoteから先週特にスキを集めた記事ということでクラッカーもいただきました!^^ みなさん!ありがとうございます! おかげ様でnoteを始めてから、連続投稿238日目という8ヶ月以内での40万pv達成をすることができました。 これもみんな読んでくださる皆さんのおかげですので、ご報告を兼ねて心よりのお礼を申し上げます。

noteの全体ビューが39万を超えてもうすぐ40万pvに!スキも3万回超えました!読者の皆さんに感謝です!

noteの毎日更新を始めてから今日で236日目になるんですが、8月23日で丸々8ヶ月になろうとしているんですよが、ここまでの8ヶ月間があっという間だった気がします。 それもこれも、noteを楽しく続けることができたからなんですが、みんな読んでくださるだけじゃなく、スキやコメントまでくださった多くの方々が応援してくださったおかげなんですよね、しみじみとそう思います。 本当にありがとうございました!<(_ _)> 心より感謝いたします!(^^ゞ 今日のお昼のダッシュボード画

【お返し記事】サポート企画の14番手はスペイン語にハマる北海道住まいの敏腕元教師 fumi さん!

今回の記事もお返し記事をお届けいたしますね、先日行って好評だった、やらぽん初のサポート企画へのお返しになっています。 企画にご協力いただいた方の参加記事に対する、私からのお返しの記事になっていますんで、サポート企画に参加されなかった方も次回の参考のために読んでくだされば嬉しいです。 ということでですね、14番目に登場するのは北海道で教師を務めた後、ご自分の夢を叶えるためにスペイン語をものにしながら、世界中に北海道の良さやご自分の知見を発信しようとがんばるお母さん、fumi

【お返し記事】サポート企画の13番手はコロナのせいで鹿児島に帰れなかった湘南菜園の主 U Know 園さん!

今回の記事は、お返し記事なんですよ。 先日行ったやらぽん初のサポート企画にご協力いただいた方の参加記事に対する、お返しの記事になっていますんで、サポート企画に参加されなかった方も次回の参考のために読んでくだされば、喜びますよ、私も参加者も。 ということでですね、13番目に登場するのは湘南住まいでガーデニングから家庭菜園に鞍替えしただけでなく、郷里の鹿児島と湘南を行ったり来たりしながら、食と職(仕事ですね)で2つの地を繋ごうなんて目論んでいる人。 半身浴とヨガを楽しみ(なん

noteからのお知らせでトロフィーとクラッカーを獲得したのはボッタクリ記事とお返し記事でした!

毎週月曜日になるとポップアップ表示でのお知らせが待ち遠しい、noteからのトロフィーとクラッカーなんだけど、今週はトロフィーとクラッカーを1つずつ獲得することができました! これもひとえに、こうやって読んでくださりスキまでしていただいたアナタのおかげと感謝しております。<(_ _)> 本当は足を向けては寝られないのですが、こっちの方に足を向けて寝るとあら、あの方とあの方が・・・じゃぁ反対側になってみると、あら、今度はあの人とこの人がいる・・・。 では、こっちはどうだと振