見出し画像

体操服が汚れ、父は泣く

うちの長男坊は体操服はまっさら。
この1年間、一度も持って帰ってきたことがない。

というのも、体育の授業に全くと言っていいほど参加していない。

今日、うちの小学校としては4年ぶり全校生徒での運動会だった。
小学4年生になり、荒れに荒れた長男坊は授業をボイコットする、そもそも参加しない、学校に行かない、途中で帰ってくるが日常茶飯事。

そんな長男坊の体操服が今日、汚れていて、何だか涙が出た。

練習不足ながら少し遅れながらダンスをやっていた。綱引きなどの競技にも参加し、みんなの勝利を喜ぶ姿が見れたから。

小学校に上がる前に、保育園の担任の先生から発達の疑いがあるから診断を受けて欲しいと言われてはじめて気づいた対人コミュニケーションスキルの遅れ。
人の気持ちを汲み取ることが苦手で、勝ち負けにこだわり、負けたり、自分のやりたいことが通らないと暴れる。

ここ最近は特に大変で毎日のようにトラブルがあり、毎日のように学校から電話がかかってきた。

もうこの子には、学校が合わないのかも。

そんな気持ちもよぎり始め、1か月前には学校から呼び出され、学校以外の選択肢も視野に入れてと告げられた。

仕事が忙しいからとこのことにあまり向き合わなかったツケがドカンと気がした。

長男坊と向き合う時間をつくり、学校っていきたい?と聞くと、いきたいし、楽しいからとケロっとした感じで即答された。

そう彼の居場所は、学校にあるんだと痛烈に感じる瞬間だった。

それから教頭先生、学年主任、担任の先生との懇談で、息子の居場所はココにある、家庭での様子や対策、対処方法を伝えるから、協力してほしいと伝えた。

特別扱いはできないのはわかってる。
それでも違いを認識して対応はしてもらいたいと伝えると、先生方のたくさんの協力もあり、少しの歩み寄りで長男坊の荒れは少しずつ改善してきている。

そんな最中、先週、学校からまた連絡がかかってきた。あーもう無理なのかと諦めもよぎったが、45分の体育時間のうち、20分だけダンスの練習ができたと嬉しい報告が。

それから家でもダンスを練習しているとヨメから報告があり、今日も待ちに待ったといわんばかりに早起きをし、学校に向かっていく姿も見れた。

何年かぶりに見る長男坊の体操服姿に、周りに合わせて踊る姿に、チームが勝利して喜ぶ姿に、体操服が汚れるくらい頑張る姿に父は泣いた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?