マガジンのカバー画像

「昼は短し歩けよ、淑女」

56
昼間の小さな旅。森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」のように、おばさんも歩きたいのだ。いやおばさんではなく、淑女です。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

GO GO East④→東京駅、新大阪駅

三鷹駅から中央線で東京駅へ。 もう疲れたから写真は適当。 整備されて美しい駅前になってい…

GO GO East③→ジブリ美術館、三鷹駅

吉祥寺→井の頭公園→ジブリ美術館へ歩きました。 玉川上水と言えば太宰治です。1冊も読んだ…

GO GO East②→吉祥寺、井の頭公園

朝だー 朝ごはんだー よく考えたら大阪でよく行くお店でした。美味しはずだよ! ・・・ 念…

GO GO East①→横浜、吉祥寺

関東へ行きます。コロナウィルスの流行があったので数年ぶりです。 しかも目的は仕事なんだよ…

散歩のおまけ。大阪駅「うめきたエリア」

大阪駅に新しい駅が開業したそうです。 地上はこんな感じで工事中なので、入り口がどこだか分…

阪急宝塚線ー逸翁美術館「阪急昭和モダン図鑑」ー

阪急梅田駅を紹介するYouTubeを見ました。電車大好きに火が付き、よし阪急電車に乗ろうと思い…

せめて新しき靴下を履いて。

頑張ったけどダメでした。こんな時もあります。 気晴らしに出かけることにしました。 萩原朔太郎の詩にならって、新しい靴下を履いてみました。 阪急神戸線へ乗り込みました。 坂道を海に向かって歩いて行きました。 目指すは「ゴッホアライブ」 兵庫県立博物館は安藤忠雄の設計です。建築物は新旧どちらも大好きです。 海を見て、 三ノ宮でケーキを食べた。 本屋を2軒まわって、次の英語構文のテキストを探しました。 先生からの注文は「これまで読んだことのない本」 本屋に行き