見出し画像

かるまる池袋のウイスキングが想像を超越していた件(2023年4月13日)2023年4月21日かるまる池袋ウイスキングチームがInstagramを開始追記

はじめに

かるまる池袋に宿泊する機会があればウイスキングを受けようと決めていた。チェックイン時に、空き状況を伺うとどの時間帯もOKとのこと。
チェックインの1時間30分後の午後4時を予約した。
予約は20分おきに午後5時40分まで受け付けている。
(平日の場合。申込みは午後5時まで)

午後6時からは、薪サウナが一般開放される
3時55分と書かれた黄色い札を受け取った

ウイスキング

準備

午後3時55分の札を持って10階の薪サウナ入り口に向かうと、すでに担当の「かねこしゃいん」さんが待っていた。
椅子にすわって、施術の流れの説明を受ける。
ウイスキングには2種類の葉(ヴィヒタ)を使用する

かるまる池袋HPより

一つは樫で、柏餅の葉っぱ。たたくのに使用する。

もう一つは白樺の葉で、やさしくさするのに使用する。
外まで薪の煙の良い香りが漂ってくる。

かねこしゃいんさんに、サウナ歴とサウナ耐性を尋ねられる。
サウナにハマって2年、耐性はドライサウナに10分程度、アウフグースは最後まで、と答えると、「けっこういけますね」と返ってくる。サウナ歴でゲストに心地よい施術をイメージしているのだろう

前半

定刻に薪サウナに入室する。普段は5人が並んで座るスペースにベッドがしつらえてある。

薪ストーブ かるまる池袋HP

薪ストーブ側に頭を向け、仰向けに寝転ぶ。
頭の下の冷たいタオルが気持ちいい。顔はヴィヒタで覆われる。

葉っぱを濡らす音がして、まもなく葉っぱを振っているのであろう。水滴が体に降ってきた。

そして、熱い柏の葉で体を軽くたたいてくれるのが心地よい。
次に、白樺で体をなでていく。ぞわぞわっとする独特の感覚が心地よい

かねこしゃいんさんに「熱さは10段階でいかがですか」と尋ねられた。
ちょうど良かったので「5」と返答する。

クールダウン

低温の薪サウナといえど、サウナ施術15分は持つのかなと考えていたが、杞憂だった。前半が終わるとクールダウンタイムがあり、水分補給もできるのだ。
仰向けで、顔は覆われたまま、足から始まり全身に冷水をかけてクールダウン。
「とろけるような感覚を味わってください」との声が聞こえる。
本当に、体が溶けていくような感覚(初体験)を味わえた。

ゆっくり起き上がってください。
水分補給して、今度はうつ伏せになる。

後半

今度は背中からふくらはぎにかけて、さっきと同様に柏、白樺と施術していく。さっきより心なしかヴィヒタが熱くなったようだ。ゲストに合わせてギリギリのラインを狙っているのだろう。
ベッドに乗って柏の葉を指圧の要領で体に押しつけてくる。
これは、マッサージ効果も相まって「きっく~」と叫びたくなるほど熱くて痛くて気持ちいい

水風呂

葉っぱと汗をシャワーで流して水風呂にはいる。

かるまる池袋HPより

水深1m、水温14度の「アクリルアヴァント」。青みがかった水に頭まで使ってクールダウン。

露天ジャグジー

かねこしゃいんさんが外で待っていて、次は露天ジャグジー

露天ジャグジー かるまる池袋HP

露天ジャグジーで仰向けになり、かねこしゃいんさんに体を軽く支えてもらって目をつぶる。
広い露天ジャグジーを独り占め。そして!
宇宙遊泳しているからだが回転する感覚。上下左右の感覚が消え去るところはサウナ後の外気浴で「ととのう」感覚に近い。

専用リクライニングチェア

宇宙遊泳を堪能したら、露天ジャグジー横の専用リクライニングチェアへ。
かねこしゃいんさんがタオルを掛けてくれる。
体がクールダウンした頃に体が冷えすぎないようにさらにタオルを足してくれる。このまま寝てしまいそうだ

ゆず湯

じゅうぶんクールダウンしたので起き上がると、脇の小テーブルに「ゆず湯」が準備されていた。果肉もあって美味。

雑談

かねこしゃいんさんが横に来てくれたので雑談する。

「冷水をかけてもらった時、本当に体が溶けるようでした」
「ただの水なのですが、不思議な感覚ですよね」

かるまる池袋には3人のベテランウイスキング施術師がいる。

以前はベテランとベテラン以外で施術料金に差があったが、現在は3名とも「ベテラン」なので均一料金。
かねこしゃいんさんは熱波師でもあり、アウフグース全国大会にノミネートしているとのこと。スカイスパ横浜もよく行くそうだ。

ウイスキングは施術している施設も少なく、認知度が低いので当日予約が可能な状況が続いているそうだ。

ただし、いちど施術を受けてハマってしまったリピーターが大勢いるとのこと。納得

おわりに

これはいちど体験してみるべき。
薪サウナの暑さに耐えて施術を受けるイメージとはかけ離れた
天国が待っていました

なお、これは私が受けた施術であり、ここに書かれたサービスの一部がなかったとしても
決して「noteで紹介されていた施術と違う」などと言わないでください。

そこはよろしくお願いします

#かるまる池袋ウイスキングチームがInstagramを開始

2023年4月21日(NEW!)


本noteは私の備忘録ですが、自由に読んでください サポートは、興味を持ったnote投稿の購読に使用させていただきます