見出し画像

たくさん歩く(夜叉ヶ池) #62

先月公開されたある「スマホゲーム」に興味があって始めてみました。

あまりスマホゲームはやらないんですけどね。
空いた時間にはnote読み書きしてるから。


ゲームの名は・・・「岐阜クエスト」・・・である。

画像1


とつじょ あらわれた
まもの によって
岐阜県(ぎふけん)は ほろびた

画像2

まじかw・・・ほろびちゃったの?


いや、どうやらかろうじて、ほろびていないようだ
しかし生き残ったのが揖斐川町と七宗町(ひちそうちょう)だけとは・・・

画像3


ぎふりょくを高めなければならない

なんですか?ぎふりょくって・・・元ぎふのじんだが、知らないww

最初のクエストは夜叉ヶ池(やしゃがいけ)に行って村の娘を助ける話だった。

画像4


夜叉ヶ池までは1時間40分ほど。熊に注意です。
ゲームでは立て札の隣のマスに入れば池に着くけど。

画像5

季節は秋でした。道中には滝あり、壁あり

幽幻の滝・・・ちっちゃw

画像6

夜叉壁はちょっと「おおっ!」て思う。

画像7

昇竜の滝?ちっちゃww
いや、でもこの標高の高さで、こういう滝の流れ方をしている風景ってあまり見ないから意外と楽しかったりしますよ。実際に目にしてみないと伝わらないやつです。

画像9

岩が蛇のようにうねうねしてたから夜叉ヶ池になったのかなぁ?
(龍神=蛇神だからね)

画像8

池の周りは人がいたけれど、とても静かで神聖な感じがしました。

画像10

画像13

固有種のゲンゴロウがいないかな?と目を凝らしてみるも見つからず。

画像11

ちょっと高いところに登って、池の全景を見るのがオススメなのだが、池に木が被ってしまうのが残念w
もっと高いところに登ればいいかも知れないが意外とヤブがきついんです。

画像13

ゲームでは敵を倒して娘を助けて終わりでしたが、リアルでは・・・

夜叉姫は連れて帰れなくて残念な結果でした😅


岐阜クエストは次に行きたいところを決める参考にはなりそうですが・・・岐阜って広いからね・・・。そう簡単に行けと言われていけませんよー😅
あとちょっとバグ停止が多いw

はてさてどうなるやら?!

終わり

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)