見出し画像

たくさん歩く(郡上八幡) #55

スノーボードの帰り道。郡上八幡に寄りました。

久しぶりに記憶のアップデートをしたかったんですよね。

郡上八幡は徹夜おどりで有名な「郡上おどり」と「郡上八幡城」そしてきれいな水が有名な場所。

本当は雪化粧をしたお城を撮りたかったのですが、あっという間に雪は溶けてしまうので、とりあえず写真を撮り直すつもりで行きました。

郡上八幡城はお城のそばまで車で行けるのですが・・・それを忘れてまして下の駐車場に停めて歩いて登りました。
これ過去に2回ぐらいやってて、2度あることは3度あるだと思うのですけど。。。

下の駐車場に停めると山内一豊と妻の千代の間に郡上八幡城が見えます。
郡上八幡城まではここから歩いて12分。車なら2~3分?

画像1

まぁ、12分ぐらいなら歩くけど同じようにして登ってきた他の人らも上の駐車場を見て悲鳴をあげていました。12分といってもこんな感じのところですからね。

画像2

上の駐車場に停めればお城までは眼と鼻の先。
そりゃぁがっかりするよね😓

画像3

ここから会津へ凌霜隊という隊が白虎隊とともに戊辰戦争で戦ったらしい。
つい最近、会津に行ったばかりなので繋がりがこんなところに・・と思う。

画像4

ベストビューポイントがいくつかあってちゃんとカメラマークが立ててあるので誰でも良いショットが撮れます😁

画像5

でもやっぱりこの角度が一番好きですかねー。

画像6

八幡城は昭和8年に建てられたらしい。はちだけに?
八幡町長さん頑張ったなー。
昭和8年だから木造建築なのね。これは確かに貴重かも。

画像7

コロナの影響でお城は休館中。

お城から見た城下町は魚のように見えるらしいけど見えますか?

画像8


しっぽが奥で、手前が顔。

天守閣から見たらもっと立派な魚かな?


歩いて疲れたので降りてお茶にしよう。


続く


サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)