見出し画像

たくさん歩く(千光寺) #107

前回からの続きです。

高山で朝市を楽しんだ後は、旅の主目的である千光寺を目指します。

自分も忘れてしまいそうでしたが、千光寺に行くための旅でした。😁

高山を7時40分頃に出て、千光寺には30分ぐらいで着いてしまいました。

画像1

千光寺についてちょっと知識を入れておきます。
何も知らないからね。
両面宿儺堂は本堂の左だなっと。円空仏寺宝館は右の方にある。

画像2

それにしても霧が濃いなぁ。
五本杉とかも見てみたかったけど、視界悪いかもと思って止めました。

画像3

まだ、円空仏寺宝館とかはやっていないので車の中で待機します。
この後、ちょっと後悔するんだけどね。

画像4

9時になったら霧が晴れてきて・・・

画像5

あっという間に霧が晴れちゃったよ。
千光寺は"千光寺の霧の海"と呼ばれるぐらい、霧が眼下に広がる風景が見られるそうなので、それは見てみたかったけどあっという間に霧が晴れてしまったんですよね。でも、車の中でnoteを見ていたのだから仕方がない。

画像6

霧の海を見る機会はまたいつの日にか・・・だな。

本堂の前に来るとアレがありました。


アレとは・・・

マニ車(摩尼車:まにぐるま)です!
ブータン王国が大好きなのでマニ車も大好きなのです。

専門学校で好きな国を1つ選んで紹介する絵を作れと言われてブータンを選んだぐらい好きでした。(下記は約25年前の情報ですw)
手書きだから絵も字も下手だなぁ。
しかし、そんなに好きだったくせに一度も訪れたことがない残念な人。

画像7


昔ばなしはさておき、なになに?本堂拝観前に左に回して身を清めると。
本堂拝観後は右に回して、願い事を伝えると。
で、ご真言を唱えるのだね。

画像8


本堂拝観前に両面宿儺にあっておきます。

さぁどこだ?

ここだな。

画像9

画像10

100円チャリーン😁

画像11

こ・・・これは・・想像以上に・・・

画像12

面白い顔~🤣

画像13

後ろの顔もまぁまぁ笑える🤣
この構え何?!どっかで見た

画像14

まぁ、しかし斧と刀を持っている姿は勇ましいですね。
自分は影武者を常に背後に立たせて敵を混乱させていたんじゃないかなぁって思うんだけど真実はどうなんでしょうね。

いずれにせよ飛騨を開拓し、栄えさせた人だとは思うので尊敬です。
本当は弓矢を4本の手で自在に操っていたらしいですよ。
その辺については円空仏寺宝館で説明がありました。

画像15

本堂への拝観はこの奥が入り口です。

画像16

拝観料を払って本堂の千手観音様にもお参りしました。
残念ながら写真はないのですが、NHKの「円空」というドラマの写真がたくさん飾ってあったのが印象的でした。丹波哲郎さんの円空さんがいました。

画像17

拝観を済ませて出てくるとき副住職さんが来られて、名古屋から来たことを説明しました。

名古屋にもいろいろと円空ゆかりのお寺があるというお話と、ZIP-FMの話とかをすることができました。住職さんがZIP-FMで千光寺と両面宿儺、呪術廻戦について短い時間だけどふれていたのですよね。

円空仏寺宝館は9時30分からの営業でした。
本堂の拝観もしてきたのでちょうどいい時間。

円空さんの彫った両面宿儺の座像がありました。背中から顔がちょこんと出ているのも、円空さんの思いがあってのことなんだなと感じ取れました。
両面宿儺立像も2体あり、1つは弓を携えているので、これが日本書紀に伝わる姿かなぁとか思いながら見ていました。

残念ながら写真は撮れませんでした。

画像18

うーん、飛騨の山々。霧は全然ないですね。

画像19

あっ、本堂の拝観を済ませた後はマニ車を右に回してお願いしましたよ!

さて、これからどこに行こうか。

続く


サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)