見出し画像

【消化酵素のはたらきの整理】

前回、唾液の代用として、大根おろしを使って実験をしました。
今回は、実験の整理をしながら、考察の仕方の勉強です。

<前回の実験の整理>
・3つの条件を変えた試験管
  A(デンプン、大根おろし、40度の湯)
  B(デンプン、水、40度の湯)
  C(デンプン、大根おろし、氷水)
・指示薬を入れた後の試験管の写真をロイロノートに貼付
・写真から読み取れる「事実」を箇条書きで書く
・気付いたことから「わかること」を付け足す
・10分経ったっらロイロノートに提出
・一覧表で書き方がどれが良いか良くないかを解説
・ワークシートに改めて表に整理
・試験管に入っている物質を推定して記入
・ペアで確認

<2つの課題を考える>
個人で記述→ペアで相互説明→個人で再考
1)唾液はデンプンを何に変えたか?
・2つの実験結果を比べて考察してワークシートに書く
・ペアで説明し合い、ワークシートの記述を再考
・教師による解説

同じパターンでもう一つ課題を提示
2)唾液のはたらきと温度との関係については?
・2つの実験結果を比べて考察してワークシートに書く
・ペアで説明し合い、ワークシートの記述を再考
・教師による解説

口で説明すると何となく伝わるけれど、文字で書くというとちょっとハードルが高くなる生徒もいます。そんな時は、正しいとか間違えているとはあまり意識させずに、自分なりの言葉で表現することを大切にして、ワークシートに書く。そして説明させあうと、思っていた曖昧な部分がクリアになるようです。相手を意識して説明するだけで、ずいぶんと頭の中が整理されるみたいで、その後、初めに書いた文章を見返して、書き直せる時間をとります。

<大根おろしはなぜ使う?>
・大根おろしを使う料理をロイロノートで2分間ブレスト
・なぜその料理に使われているのかを考える
・サッパリする以外の役割はなんだろう?
・「大根おろし もち」でググる

<仮想実験>
・セロハンが水に弱いのは小さな穴が空いていて染み込むという話
・デンプンと糖の粒の大きさを確かめる仮想実験
・セロハンの外の液体を指示薬で確かめた結果を伝える
・両方の粒がセロハンを通るか通らないかを考える
・絵に書いて写真に撮って、ロイロに提出
・みんなで眺めて、良いところを共有

#ロイロノート
#電子黒板
#BenQ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?