見出し画像

【電流を流す水溶液はどれか?】

今回から「化学分野」が始まりました。
イオンの考え方や電気分解、酸アルカリ、電池に繋がっていきます。
今回は、中学1年生の水溶液の復習からです。

<水溶液とは?>
・「水溶液」をキーワードに2分間ブレストをしました。
 ペアで自分の書いたものを伝え合う
 ロイロに提出してみんなで見合う
 溶質、溶媒、溶解度、透明、濃度が均一などの言葉が出ました。

・水溶液の2つの性質
  透明である
  どこも同じ濃度である
 →なぜそのような性質になるのかを粒子の小ささで解説
・角砂糖が水に溶ける様子をイメージ図で描く
 描いた図をペアで伝え合う
 ほとんどの生徒が全体に小さな粒を散らばせる図を描く
 中1の時にも描いたイメージ図を見返す。成長していたかな?

<食塩水はどちら?>
・ムービーを見て、2つのビーカーのうちどちらかを考える

このムービーから何がわかるかを書き出してペアで伝え合う
 だいたい「食塩水は電流が流れる」が出るが、
 「純粋な水は流れない」と書く生徒は少ない
 いろんな視点でものを見てほしいです。

<どの水溶液が電流を流すのか?>
・4つの水溶液のうちどれが電流が流れるかを予想する。
 砂糖水(11)エタノール(4)スポーツ飲料(26)うすい塩酸(25)
・実験の手順を少しムービーで見てから実験
 1人ではできない実験なので役割分担をささっとしていました。

・モーターが回り具合や気付いたことをワークシートにメモして
 ロイロノートに写真付きで整理して提出
・電解質と非電解質の用語の解説
・イオンの概念を少し説明

#ロイロノート
#電子黒板
#BenQ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?