見出し画像

これさえ見れば、あなたのツイートは伸びる!僕の10日分のツイートを全て赤裸々に分析!

こんにちは!やのえいとです!

画像1

突然現れたTwitterの星⭐️

元商品企画屋 やのえいと

年商20億以上も稼いだ商品を2つも作った実績があります!

画像2


これから、稼げる方法を世の中に発信していきます!

みんなに稼げる方法を還元したい!
やる気満々でTwitterを始めました!


このnoteでは10日分、僕のツイートのデータを大公開!


インプレッションやいいね数など、「Twitterアナリティクス」でわかる数値はすべて記録し、公開します!


また、フォロワーをのばす意味では、「プロフィールクリック数/インプレッション」(以下、「プロフクリック率」とします)が重要なため、その日ごとに数値の傾向を解説しました。


なお、これから紹介する数値は、日ごとに締め切った数字で、今現在ではインプレッション等の数値が大きく変わっているものもあります。


ですが、「プロフクリック率」が、分析に影響があるほどの変化はないことを確認しています。


また、いいね制限やシャドウバンがあった影響で、10日分と言いながら、運営日数と合っていない部分がありますが、本質に影響ないことですので、気にせず読み進めてください。


ぜひ、最後まで見てもらって、皆さんのTwitter運営に活かしてくださいね!


※このnoteは10分程度で読めます。
※記事を読んで気に入っていただけた場合、♡を押してくださいね!


1.ツイートデータ公開


早速ですが、ツイートデータをいきなり公開します!
以下のリンクをクリックしてください!


上記には「Twitterアナリティクス」という、Twitter社が提供しているツールでわかる数値はすべて記載しています。


Twitterアナリティクスについての説明ははこちら!

https://business.twitter.com/ja/advertising/analytics.html

https://qeee.jp/magazine/articles/9356


2.日ごとのツイート分析


今回は、フォロワー数を伸ばすという意味において、プロフクリック率に絞って分析し、コメントしました。


プロフクリック率の数値の良し悪しについては、ぱなさん(@pana_marketing)のツイートにある基準を採用しています。


データ表には、プロフクリック率が一番右の欄にあり、3%以上を青、1.0〜2.9%を黄色、0.9%以下を赤で色分けしています。


ちなみに、②である僕のフォロー率は、1.3〜1,5%で推移しています。


Ⅰ.1日目


ではさっそく、日ごとにいくつかツイートを取り上げながら分析します。


1日目は「ツイートをスタートした」というあいさつをしたのがしょっぱなのツイートでした。


このツイート自体のプロフクリック率は0.6%。
決して高い数値ではありません。


また、インプレッションが高かったのがこのツイート。初企画のツイートです。


これも、プロフクリック率は0.5%
全く高くありません。


僕は初日100フォローを超えるフォローを頂きましたが、ツイート以外のところから、多くのフォローをいただいたことになりますね。


初日、しかも誕生日で風船が飛ぶ日だったので、訪問した人がご祝儀の意味も込めてフォローしてくれたと解釈しています。


初日のすべてのツイートで、プロフクリック数が1%を超えていません。ツイートでフォローを促せていない状態です。


Ⅱ.2日目


インプレッションが高かったのはこのツイート。


いわゆる「おはツイ」というやつです。


朝のあいさつとして、インプレッションを稼げるという意味から、皆さんもやっている方が多いでしょう。


しかし、プロフクリック数は0.4%。フォローを促すという意味では、全く役に立っていません。


プロフクリック率が高かったのはこのツイートです。


このツイートで、プロフクリック率が1.2%
はじめて、1%を超えてきたツイートでした。


ですが、まだツイートでプロフへの誘導ができている状態とは言えません。


Ⅲ.3日目

インプレッションが高かったツイートがこれです。


「おはよう戦隊」に入隊して最初のおはツイです。インプレッション数が一気に1,000を超えました。このツイートは現在まで、僕のツイートの中で最高のインプレッションです。


プロフクリック率も1.0%になり、プロフ誘導に役立つツイートとなりました。


おは戦ツイートは、以後もプロフクリック率1.0〜2.0%の間で推移しています。


また、この日プロフクリック率が高かったのがこのツイート。


このツイート、インプレッションが少なかったものの、プロフクリック率は6%を超えました(今は下がっています)。


つまり、興味のある人には響いたツイートになったとということですね。ただし、興味のある人自体が少なかったので、一概に良かったとも言えないツイートです。


Ⅳ.4日目


この日、プロフクリック数が高かったのはこのツイートです。


企画のツイートを、情景や自分の気持ちを交えて実況中継のように書いた自己開示ツイートです。


公開後のプロフクリック率は6.1%を記録(現在も高水準)!
このツイートはインプレッションも伸びましたので、大成功のツイートでした。


一方、企画そのもののツイートはどうだったかというと


プロフクリック数は0.5%と大惨敗。インプレッションは2,000を超えたものの、全くフォローに役立たないツイートになってしまいました。


企画の内容と、リンクに採用した「画』が、全くあっていないこと。そして、「コンテンツの作り方教えたる!」と言いながら、Twitterの伸ばし方をテーマにしたため、ギャップがありすぎたのが敗因です。


Ⅴ.5日目


プロフクリック率が高かったのはこのツイート


身も蓋もなく、フォローを促したツイートです。
プロフクリック率は3.9%を記録。


インプレッションも伸びたため、成功したツイートです。いつも乱発するのはどうかと思いますが、素直に応援を促したほうが、プロフィールに誘導できると言えます。


Ⅵ.6日目


プロフクリック率が高かったのはこのツイート

200人目のフォローを促すツイートです。


なんと、プロフクリック率は8.0%です。インプレッションの伸びはまあまあ。現在は率が下がっています。それでも高水準を保っています。


フォロワー数のキリ番には、みんな関心があるということですね。


一方、この日出した企画についてです。

いわゆるメンション紹介というやつですね。


プロフクリック率は0.7%。低いです。思ったほど、プロフクリック率が上がりませんでした。


インプレッションは大いに伸びたものの、プロフクリックがさっぱりだったので、企画がありきたりすぎたと考えています。


で、この企画の結果はというと…


プロフクリック率は2.3%。まあまあの水準に落ち着きました。インプレッションも悪くない。という感じです。企画としては、「やった意味があった」と言える内容です。


Ⅶ.7日目


プロフクリック率が高かったツイートです。


先日出したnoteを固定ツイートにしていたので、そこへの誘導を狙ったツイートです。


プロフクリック率は6.2%。こういう誘導系のツイートは、プロフクリック率を高めることがわかります。


Ⅷ.8日目


プロフクリック率が高かったツイートです。


僕の意見をストレートに伝えた内容となりました。自分の考え方を示す自己開示を強めの言葉でやった形です。


プロフクリック率は2.0%。まずまずです。


どうやら、自分の意思を示すツイートは、強い言葉で言い切るのが良いという意見をあちこちで見ますが、正しいようですね。


Ⅸ.9日目


プロフクリック率が高かったツイートです。


書いたnoteの有益性を訴え、固定ツイートへ促すツイートです。
プロフクリック率は3.4%(現在は下がっていますが良い水準)、インプレッションの伸びも良かったため、成功したツイートですね。


自分が有益情報を出しているというのは、積極的にPRしたほうが良いといえるでしょう。


一方、肝心の企画ツイートですが…


なんと、プロフクリック率が0.4%の大惨敗でした。


僕のコンセプトが「コンテンツ作り」に特化しているのに対して、Twitterが伸びない原因を提示しても、フォロワーに響いてないという結果ですね。


Twitterを伸ばすというテーマは、他のアカウントでも散々行われており、僕より伸びているものもたくさんあります。よって、今後、企画の内容を見直すことを決断しました。


Ⅹ.10日目


プロフクリック率が高かったツイートです。


シャドウバンを食らって、一回くじけそうになったが、立て直していろいろ対処し、シャドウバンの期間短縮に成功したという記事です。


プロフクリック率は2.9%(現在は下がって普通の水準)。


このタイプは、困難でくじけそうになる→Twitterやめようと思う→思い直して努力する→成果を収める、という、ストーリー型自己開示です。この手のツイートも有効であるとわかりました。


3.まとめ

10日分のツイートの分析まとめです。

✅今のところ、自己開示ツイートは成功している。
✅フォローや固定ツイートへの誘導ツイートは上手くいっている。
✅企画がフォロワーの需要にあっていない。


よって、今後、Twitter系の情報提供は控えめにし、コンテンツ作りの情報発信をより強化していきます。



さて、いかがでしたか?


今回、反応の高いツイートは、自己開示と、みんなの感情を巻きこむ文章になっています。


1つテクニックを開示すると、過去起こったことを描写するとき「現在形」をわざと使うと、リアリティーが増します。


最後に取り上げたこのツイートもそうです。

最初、「本気でそう思った」「やる気を失った」と過去形で表現しておいて、実際の行動は「調べる」「外す」「訴える」と現在形を使います。


そうすることで、よりリアリティーが増し、臨場感あふれる表現になるのです。


というわけで、皆さんもこのnoteを参考に、自分のTwitterを伸ばす研究をどんどん進めてください!


僕も、企画の内容が、フォロワーの需要に合っていないことがわかりましたので、より価値の高い情報を提供していきます!


お互い、Twitterでより充実した人生を手に入れましょう!
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?