女子のバイク免許教習


教習所通っています

こんにちは。

私は今、普通二輪車免許取得のために教習所に通っています。

友達からは「え!バイク!?!?危ないよ!!!」とか言われています。笑

私は身長が153センチでバイクを支えるのも実際きついし、確かにバイクが車よりも事故率が高いことは知っています、、、。でも、取りたい。

なんでこんなに免許を取りたいのかっていうと、、、両親がバイク好きで私は4歳から後ろに乗っていたから

小さい頃は、リラックスしすぎてバイクの後ろで居眠りしちゃうくらい、怖いもの知らずでした。笑 バイクに乗って風を感じるのは最高!!これを小さい頃から知ってたから、免許を取らない方がもったいないってずっと思っていました。それに、両親とツーリングも行きたいし:)

高校の時に取りたかったけど、私の高校は免許取得が禁止されていたので、できませんでした。泣 そして、大学に入ってからはバイト、サークル、留学と忙しくて時間が取れず、、、

何年もためてきた気持ちがあるからこそ、今教習所に通っているのが不思議でソワソワしちゃう。笑

クラッチとかギアとか一度にいろんな操作をしなきゃいけないのは、想像以上に難しい!すぐにエンストしちゃうし泣 

あと、一番悔しくて恥ずかしいのは、乗り降りする時にバイクを倒しちゃうこと。苦笑

あ〜なんでこんなことも出来ないんだ〜ってすごく恥ずかしい。バランスを崩すと力がないからすぐ倒しちゃう、、、。ダサいな〜〜〜


女子ライダーの悩み

教官は女子だからって甘くしないでしっかり教えてくれるから、とても嬉しい。(教官だから当たり前だけど。)

でも、待合場所でもバイクの教習を受けている人は男性ばかりで、別に何か言われたわけじゃないけど、「あ、女の人だ。」っていう空気はなんとな〜く感じる。

友達とかにも、女子なのに運転できるの!?とかあんまり思われたくないな〜。今は女性ライダーも増えてるし、なんなら雑誌もあるし。(変わったことをしたいって自分ももちろんいるんだけど。笑)

この前、男友達に教習所に通い始めたことを伝えたら、「バイクの免許取りたいっていうのは、本気だと思っていなかったよ。」って言われて少しショックだったんです。

それは、私の言い方がそう聞こえたのか、それとも私が女だから冗談で言ったと思ったのか。

後者だったら、なおショックが強い。

だって、私が女ってだけで本気度が下がって聞こえるなんて、ひどい話。バイク自体が危ないものって認知されているから、仕方がないけど。

こういう時、男の子だったらこんなに性別に悩まされずに色んなこと挑戦できるのにな〜って思う。男子社会の中でもっと頑張っている女性は、たくさんいるのは知っているし、こんなのはちっぽけな悩みだけど。

両親に反対されず、むしろ「早く取って!」って急かされる環境にいることは幸せだよね。

まぁ性転換は無理なので(笑)頑張って免許取って、女子ライダーのコミュニティーで楽しめたら良いな〜と思っています。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?