見出し画像

子育てで仕事や家事が十分にできないという方へ

まずはじめに


独立した人が二人で過ごすだけではなく、これからいろいろ身につけていく、主に助けられながら成長するのが子供です。

今まで仕事と家のことだけでいっぱいいっぱいだとしたら、キャパが超えたりどこかが不十分になることはありますよね。

そこはうまく分担できればいいのですが、なかなかうまくいかないことの方が多いですよね。

解決策として2つお伝えします。後ほど追加するかもですw

① 周りで頼れる環境を増やす

② 本当に必要なこと以外は手を抜く

懸念する方も多いかもですが、どちらも悪いことではないんですよ?

それは、子育てにおいて最も大切なことは意欲以上に

心のゆとりだと考えているからです。

① 周りで頼れる環境を増やすについては、近くに頼れる親御さんがいればもちろんのこと、いなければシッターや家事代行など信頼できるこの人ってのを見つければいざという時は時間を作れますよね。

② 本当に必要なこと以外は手を抜くについては、栄養や清潔など健康に悪影響が出るほどではよくないですが、見栄えだとか、細かいことには意識しなくていいので?とお伝えします。まぁムリしすぎないようにってことですね。

大切なのは 心のゆとり

親御さんの気持ちがアップアップしているよりも、子供の心も豊に育ちます。こんなことに困っているなどあったらお気軽にご相談ください!

余談ですが、結婚前、同棲時などに拘った家具など揃えたりする場合があるかと思いますが、子供が小学生になるくらいまではとりあえず汚れる覚悟だけしておいたほうがいいかなと思います。

子供の小さいうちは安全と機能性を主に考えて過ごすくらいがちょうどいいんですね。

大切なことは 心のゆとり です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?