見出し画像

恐怖!遊ぼう妖怪。

「ママ〜遊ぼ〜」とあらゆる隙を責めてくる。
ほんと、毎夕毎夕恐ろしい。
(今春、小学生になります。)

幼稚園で作った鬼のお面。デカすぎ


節分の日に、古いお札を持って吉田節分祭へ行ってきました。

吉田神社のだるまみくじ。


吉田節分祭は境内に各種露店が多く立ち並ぶのでも有名。
去年は緊急事態宣言中で中止、今年はまん延防止中でしたが、たくさんの屋台が出てました。
祭り好きは「屋台やってるで。」の噂を聞きつけて(か?)、夜はたくさんの人が参拝に、屋台を楽しんでたそうな。(祭り好きの友人談)

私が行った夕暮れ時、吉田節分祭の名物屋台で、当たると人気のコンピュータ手相占い(一回500円)があり、めずらしく誰も並んでなかったので、久しぶりに診てもらうことに。(夜は行列ができてたそうな。祭り好きの友人談)

女性は左手を、コピー台のようなガラスの上に手を置き、手形コピー。
その後、手相診断された紙が印刷されて、喋り上手のおっちゃんの手に渡り、それを片手に持ちながらも、その診断結果は一切見ず、「聞きたいことある?」と手相を診てくれる。(コンピュータ占いだが、このおっちゃんの喋りが人気。)

うっかり。
聞きたいことを考えてなかった。
すると、
「あんたー96歳までボケずに長生きするよー」
と言われ、そこでふっと頭をよぎったのが、96歳まで長生きしたとして、誰か遊んでくれる人いてるんかなぁと。。。

うおつ、出た、遊ぼう妖怪親玉。
親がこうなら子も子だった。。。

96歳までみんな長生きして遊ぼ〜

吉田神社のある吉田山のふもとにgoyaはあります。最寄りの際はぜひ遊びに来てください。


#吉田節分祭
#手相占い
#よく働きよく遊ぶ
#子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?