見出し画像

2021/10/28 静岡県熱海市 大規模土石流災害 警察が関係先を捜索

2021/10/28 夜のニュース比較、文字起こし

新型コロナ

衆議院選挙

日本テレビ:Newszero
【衆議院選挙 「同性婚」候補者アンケート】

有働アナ「(海外での政策でも多様性重視の動き)こうした動きはどうご覧なられますか?」
廣瀬俊朗氏(HiRAKU 代表取締役)「オリンピックでは同性愛者であることを公表している飛び込みのトーマス・デーリー選手の活躍とか、コメントによってLGBTの人々に対する関心がまず変わったと思っていて、スポーツでも変えられる部分たくさんあるんじゃないかなと思っています。日本では未だ同性婚が認められていないので、手続きとかも相当苦労されていると聞いているので、ありのままの自分でいられる社会を設計していくべきじゃないかなと思っています。」
有働アナ「そういう多様性・ジェンダーについて、どういう社会にしていくのかというのは、まさに私達が選択しなくてはいけない訳なんですけれども、今回の衆院選ですが、各党はどういうスタンスなんでしょうか?」

有働アナ「この同性婚だけではなく、多様性をどうするかについて、今回の選挙では各政党が公約に掲げて大きな争点になっています。」

TBS:News23
【<選挙の日2021>どうなる?同性婚&"LGBT法案"】

国山アナ「(各党のジェンダーなど多様性に関する政策)星さん、いかがでしょうか?」
星浩氏(TBSスペシャルコメンテーター)「LGBTの問題とか多様性の問題が選挙の争点になるのは初めてだと思いますね。それも主たる問題は、自民党に慎重論・反対論があるということがはっきりした訳で、選挙の後、自民党がどうするのか、それが焦点になってきたということだと思いますね。」
国山アナ「では、衆議院選挙まで後3日です。今日は勝敗ラインを星さんに解説して頂きます。こちらは公示前の勢力ですけども、皆さんに注目してもらいたい数字というのが過半数の233という数字です。岸田総理が見ている勝敗ラインというのが、自公合わせて与党で過半数の議席を獲得ということなので、これで見ると70議席ほど減らしても達成出来るということですから、少しハードルは低いのではないかと?」
星氏「随分甘い設定ですよね。そこで自民党の中では、本来ならばやっぱり自民党単独で過半数の233を取るべきだ、と。それが“真“の勝敗ラインだろうという意見が実は強いですね。」
小川アナ「そうすると減らせる議席というのは、40議席ほどになるということですけれども、このラインを達成出来るかどうかについては、どうご覧なってますか?」
星氏「そうですね、233を巡って最後の激しい攻防が続いているというのが現状だと思います。240で留まるのか、230まで落ち込んでしまうかどうか、まさにそこが争点になってきていると思いますね。」
国山アナ「ギリギリの攻防ということですね。では、もし自民党で単独過半数割れとなったら、どうなるのか?今後に影響するのではないかという見方も出ています。例えば、党内では甘利幹事長ではダメだといったような人事に口を出してくる人が出てくるかもしれない。また来年の夏、参院選が予定されていますけど、参院選岸田さんで大丈夫か?など不安視するような声も出てくるかもしれない。星さん、こうなると?」
星氏「そうですよね。選挙の責任者は甘利さんですから、甘利さん大丈夫か?という声と、来年の参議院選挙に向けて“岸田降ろし“というのが具体的に出てくる、これが233を割った時の焦点になってくると思いますね。とは言え、今まで自民党、この間一強政治が続いていた訳で、291取ったり、284取ったり、圧倒多数を取って一強政治が続いてきたんすけど、今度の選挙は一強政治、それに強力な政策を進めた面ありますけども、色んなスキャンダル・不祥事がありまして、負の部分もあった訳ですよね。一強政治が続くのか、それとも与野党伯仲で政権をチェックする体制をつくるのか、これが有権者の選択の大きなポイントになってくると思いますね。」

テレビ朝日:報道ステーション
【<衆院選"わたしの選択">衆議院選挙 医療従事者 一票に込める思い】

大越アナ「やはりコロナ禍で改めて気付かされたのが、医療従事者をはじめとする、いわゆるエッセンシャルワーカーの存在の大きさだったという風に思います。今回の選挙は、その学んだ教訓を活かす、そのための一票投ずる、そんな選挙であってほしいと思います。」

テレビ東京:WBS
【衆議院選挙 終盤情勢を徹底分析】

佐々木アナ「日曜日の投開票に向けた終盤のこの情勢調査なんですけれど、まず結果をどうご覧なりますか?」
原田亮介氏(解説キャスター)「序盤の情勢から大きく変わってないんですれけど、自民党は比例が伸び悩んでますね。」

原田氏「今回の調査は自民単独が過半数の233に届くかどうかという結果なんですね。岸田総理は自民公明の与党で過半数という、低めの勝敗ライン掲げたんですが、自民党内は自民単独で233過半数、取れるかどうかが勝敗の節目だという声が多いです。自民党が仮に過半数233に留まるとすると、議席は43減る訳です。これは自民党にとっては打撃ですから。ただ公明党は現有の29に+αという状況なので、自民公明で見ると安定過半数(244)ないしは絶対安定過半数(261)ということも届きうる、今状況です。」
佐々木アナ「自民が減る可能性があるという予想となりますと、どこにその票が行くのかですよね。」
原田氏「こちらですね。維新が11議席だったのが3倍増も望みうるということなので、同じ保守の中で自民党長期政権への批判票が流れていくような気配ですね。特に比例区で自民党と逆に序盤情勢より勢いが増してます。」
佐々木アナ「そして、野党第一党の立憲民主党ですけれども、現有議席が110というところの中でどうでしょうか?」
原田氏「今よりは増えそうな情勢です。野党共闘の統一候補で自民候補と競り合っている選挙区多いです。ただここでも比例は伸び悩んでますね。」
佐々木アナ「大事なのが、まだ態度を決めていない有権者がいるということなんですが、ここはどう見ればいいですか?」
原田氏「小選挙区、比例共に1割程度態度未定の方がいらっしゃる。小選挙区は接戦が4割ですから、あと2日、金曜土曜あります。情勢が変わってくるので、最終的にどうなるかは、まだまだわかりません。」

国際

フジテレビ:FNN Live News α
【台湾 蔡英文総統 米軍が台湾軍事訓練支援認める】

三田アナ「アメリカ軍は台湾でも活動していたんですね?」
風間晋氏(解説委員)「アメリカ軍が台湾で合同訓練を行なっていることは、1年前にも表沙汰になっています。それが今大きく注目されるのは、台湾を巡る米中の対立がかつてなく熾烈だからです。蔡英文総統はまず間違いなくバイデン政権の了解を得た上で、アメリカメディアのインタビューを受け、米軍の台湾駐留を認めました。日米豪印といったインド・太平洋の国々だけでなく、ヨーロッパも台湾との関係強化に動きつつある今がいいタイミングだと思ったからでしょう。もちろん中国は猛反発していますが、今国内経済の変調が気掛かりですし、北京オリンピックの開幕まであと100日を切り、欧米との決定的な対立は避けなければなりません。アメリカは中国の置かれた状況も利用して、いわゆるあいまい戦略を変えようとしているように見えます。」
三田アナ「そうですね。台湾への関与は揺るがないとしているバイデン大統領ですが、今後も米中の対立は激化していきそうです。」

NHK:ニュースウォッチ9
【巨大IT企業 内部文書からみえた問題点とは】

和久田アナ「SNSが結果として、人の心や命まで脅かしているという現実は見逃せないですよね。あくまでプラットフォームを提供しているんだという立ち場で成長してきたSNS各社ですけれど、大きな転換点に来ているのかもしれないですね。」
田中アナ「そうですね。Facebookは近く社名を変更し、SNSの会社からインターネットに関する総合企業に変化しようとしている、と報じられているんです。そうなりますと、社会的な責任はこれまで以上に求められることになりそうです。」

その他

【静岡県熱海市 大規模土石流災害 警察が関係先を捜索】
NHK:ニュースウォッチ9 

和久田アナ「NHKの調査では、盛り土の崩落はこの20年余りで全国で少なくとも40件以上起きていることがわかっています。ただ盛り土を一律に規制する法律はなく、自治体からは法整備を求める声が相次いでいます。」
田中アナ「今回の土石流は、関係者が必要な措置を講じていれば、防ぐことが出来た、天災ではなく人災だ、と遺族側は主張しています。悲劇を繰り返さないためにも、責任がどこにあるのか、調査を通して解明し、教訓を共有していく必要があると思います。」

テレビ朝日:報道ステーション

大越アナ「遺族達は人災だったと強く訴えています。盛り土が崩れ落ちることを予見できたかどうかが調査の焦点となります。」

NHK:ニュースウォッチ9
【SNS性犯罪 子どもたちに何が?】

田中アナ「SNS上で子ども達が悪質な手口に晒されている実態、驚きましたね。」
和久田アナ「そうですね。特に問題視されているのが“グルーミング“と呼ばれる行為です。リポートにもあったように性的な目的で言葉巧みに子ども達を手なずけていくことを指します。今回の調査では、グルーミングを行う大人達は、こうした言葉(いやしてあげる、かわいがってあげる、大人になれる)を使って、性行為することを正当化して、子ども達に正しいことだと思わせる傾向も見られました。そのため子どもにとっては、性被害にあっているという自覚を持ちにくいと指摘する専門家もいるんです。こうした被害はネット上のやり取りのため、親を含めて周囲が把握しずらいことも課題です。」
田中アナ「社会全体で子ども達を守っていくという発想をもっともっと広げていくことが必要だと思うんですが、被害を防ぐには、どうしたらいいんでしょうか?」
和久田アナ「はい。既に海外では対策が始まっています。例えばイギリス、グルーミングの後に性的行為をする目的で子どもと実際に会うこと、会う準備をすることなどが処罰対象になっています。またドイツでは、グルーミングそのものが犯罪になっています。警察のおとり捜査などで性的目的だということがわかれば処罰されます。一方日本では、グルーミング自体を処罰する法律や条例はありません。ただ昨日始まった法制審議会でこのグルーミングが初めて検討対象になりました。処罰する規定を新たに設けるかどうか今後議論される予定です。子どもの性的搾取は許さない、という社会全体の認識と決意が今求められています。」

フジテレビ:FNN Live News α
【くら寿司 養殖業参入 日本初の国際認証】

馬淵磨理子氏(経済アナリスト)
・“オーガニック食品“成長 10兆円市場
・養殖で供給安定とコスト管理を同時に実現
・“株価にも反映“漁業の持続可能な発展へ期待

三田アナ「日本の美味しいお魚が今後も質を落とさずに提供し続けるための環境づくりというのは待ったなしの状況なんですね。企業が力になる動きが広がればと思います。」

【中国天津 岩手県が地元製品を消費者に向けて生配信 元ミス中国がPR】

渡辺広明氏(マーケティングアナリスト)
・ネット通販“188兆円“市場をけん引
・日本製品のアドバンテージは“信頼“
・課題は輸送費や短い販売サイクル

三田アナ「コロナ禍の社会の変化を背景に成長しているライブコマースですが、こうした試みで感染が収束後、岩手県への観光インバウンドの増加も期待されます。」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?