見出し画像

2022/4/13 東京外国為替市場 円相場1ドル126円台 約20年ぶり円安水準

2022/4/13 夜のニュース比較、文字起こし

ウクライナ情勢

【ウクライナ ブチャ 多くの市民の遺体見つかる】

田中アナ「そのブチャの虐殺について、ロシアは関与していないとしています。しかし、住民達が語ったのは、ロシア軍の許し難い残虐行為です。現地では調査も始まりました。ここから浮かび上がる事実から逃れることは出来ません。」
NHK:ニュースウオッチ9

【ロシア軍 ウクライナ東部で新たな作戦準備か】

山内アナ「非常に難しい局面だと感じますね。」
青木アナ「そうですね。国際社会の更なる介入が核戦争や世界戦争に向かっていく可能性の言及ありましたし、エスカレートに向かっていくという指摘が非常に怖いと感じますよね。」
田中アナ「そうですよね。その点ですよね。長年国際政治を見てきた藤原さんがプーチン政権に替わる新しい政府が生まれるまで、この残酷な暴力が続く可能性がある、と指摘していたことに現実の厳しさ痛感しました。気の滅入る話ですが、国際社会が今出来ることは暴力のエスカレーションを避けることです。そして、日本にはこの戦争が自由と民主主義の破壊をもたらしているからこそ、ウクライナを支える視点が必要だとも話していました。」
NHK:ニュースウオッチ9

【<#つながるニュース>平和への願いを夜空に】

辻愛沙子氏(クリエイティブディレクター)「メッセージを届けるだけじゃなくって、こういう風にNFT化して寄付にまで繋げられるって、今の時代ならではですね。」
日本テレビ:Newszero

【StopWar いま止める 建築の力で支援を】

辻氏「誰でも組み立てたり、使うことが出来る設計を現地の人達に届けている訳ですけれど、それを独自性を求める建築業界のレジェンドがやっているのは本当に凄いし、大尊敬です。」
有働アナ「そうですね。日本の避難所でもプライバシーの空間があることで、繋いだ、守った命のその先を考えられる、と言う声を聞いたことがあるんですけど、そうした経験がウクライナの方に役に立てば、と思います。」
日本テレビ:Newszero

新型コロナ

国際

その他

【東京外国為替市場 円相場1ドル126円台 約20年ぶり円安水準】

馬渕磨理子氏(経済アナリスト)
・「黒田シーリング」125円突破のインパクト
・口先介入より協調介入 発動の可能性低い
・“ピンチをチャンスに”新たな成長の道筋を

内田アナ「私達の暮らしにも大きく影響する為替の行方。注視していきたいと思います。」
フジテレビ:FNN Live News α

【東京中央区 マロニエゲート銀座2 オープンへ】

渡辺広明氏(マーケティングアナリスト)
・求められる女性の支持 今後を見据えた挑戦
・薄利多売を支える商品調達の環境が悪化
・“価格に幅” 高額のワンプライスショップも

内田アナ「100円ショップで買い物をすると、これが100円?といつも驚きがあります。いわゆるそういったコスパの良さは他の価格帯でも消費者の支持を広げていくカギとなりそうです。」
フジテレビ:FNN Live News α

【大創産業 「300円店舗」拡大へ】

佐々木アナ「頑張っていける、ということでしたけれども、ダイソーが銀座に出店ということですけども、質はどうなんですか、品質は?」
角谷アナ「そうですね。100円のものも300円のものも質に変わりはなくて、大きさとか容量を変えることで、色んなお客さんのニーズに応えたいから、色んな価格を展開しているんだ、という風に言ってらっしゃいましたね。」
佐々木アナ「なるほど。そういうので300円のものも、ということですけども、安さを売りにしてきて、デフレ下で成長してきた業態ですけれども、ちょっとやはり転換点に来てるんでしょうか?」
原田亮介氏(解説キャスター)「そうですね。この100円ショップ、4強と言われるんですけれど、ダイソーが首位ですけど、他の3社も集客力があって、小売の中では売上、成長が伸びている特異な業態なんで、他からも羨まれている、そういう状況ですね。で、ダイソーがセブンイレブンに例えば商品を提供する。それからキャンドゥはイオンの傘下に入ってる、と。そういう意味で、他からもやっぱり引くて数多なんですね。で、ダイソーはワンコインで、こんなものまで買えるという驚きで人を集めて来た訳ですね。で、それがここにきての世界的な資源高や円安で同じことを続けるということが難しくなってくる、と。」
佐々木アナ「ですから、ビジネスを取り巻く環境というのが変わってきた。」
原田氏「大きく変わってきますね。」
佐々木アナ「同じことは出来ない、と。」
原田氏「だから、プラスチックの値段も上がりますし、物流費も上がる。それで、100円で絶対的な安さというものを続けるためには、例えば従業員の賃金抑えます、というと、人が集まらなくなりますよね。で、納入先に値上げダメだ、と言ったら、下請けイジメになっちゃう、例えば。だから価格政策の見直しが必要なんだ、ということです。」
佐々木アナ「ただ、値上げを例えばしますと、日本だと消費者が買わなくなってしまう、という風にも言われていますから、これどうしたらいいんでしょう?」
原田氏「だから、単なる値上げという訳にはいかない。だから、銀座にも100円の商品もちゃんとたくさん並べて、ただ100円玉3つで価値のあるもの、その驚きのある価値がちゃんとある、ということがポイントなんですね。お得に感じる商品、これを提供するということですよね、やっぱり。」
佐々木アナ「付加価値を探していくという感じになりますかね。」
テレビ東京:WBS

【HPVワクチン 高1女子「接種」決めたワケ】

有働アナ「辻さんは接種した、と伺いましたけれども?」
辻氏「私も当時家族と話して、自分の意思で打ったんですけれども、今お話あったHPVワクチンの普及も、もちろん大事ですし、同時に乳がんと子宮頚がんの検診も大事なんじゃないかな?と思っていて、女性の健康診断の受診率って全体的に男性より日本低いんですけれども、正規雇用の比率が女性の方が低いことだったり、色んな要因が関係してるんですね。なので、HPVワクチンもそうですし、健康診断も自己責任で終わらせずに、それこそ家族とか学校とか職場とか色んな場所でサポートしたり、課題の共有が出来るといいな、と思います。」
有働アナ「そういうこと大事ですね。そして、改めてですけれども、定期接種の対象です。小学6年生から高校1年生の年齢のみなさん。そして、接種機会を逃した1997年度から2005年度生まれの女性も無料で接種出来ますので、ぜひ積極的に話し合って、検討してください。」
日本テレビ:Newszero

【マカロニえんぴつに聞く 曲が生まれる瞬間とは?】

小川アナ「服部さん、熱い方でした。」
国山アナ「そうでしたね。」
小川アナ「聞き手とはいい距離感でいたい、とおっしゃっていたのが、とても印象的でしたね。隣にべったり寄り添うのではなくて、転んだ時にさりげなく起こして、埃を叩いて去っていくような、そんな距離感で寄り添いたいという風におっしゃっていた、その姿勢がまた若い方達の心を掴んでいるのかな、という風にも感じましたね。」
国山アナ「なんでこんなにメッセージ性があって、強さがあるのかな?と思ったんですけども、きっと服部さん自身がニュースをもっと知りたいと思っていて、その物事の背景も考えて自分事化しているから、こんなに強さがあるのかなという風にも感じましたね。私は素直に格好いいなと思いました。」
小川アナ「今夜も番組最後、エンディングまで、ご注目ください。」
TBS:News23

【<未来をここからプロジェクト×SDGs>「海洋植物」が脱炭素の切り札に】

渡辺アナ「大きな可能性を秘める海洋植物の消失を防ごうと、自治体や企業が海藻を増やす事業など保全活動を行なっています。こうした保全をしていけば、2030年には国内のCO2吸収量の内、最大で12%を担うという試算も出ています。」
大越アナ「地球温暖化を防ごうとすると、どうしてもCO2の排出を減らそうということで、技術、テクノロジーの方に我々目を向けがちだと思うんですけども、だけどそうではなくて、元々自然の力というのはあるんだよ、ということですよね。しかも、それは排出を抑制するというよりも、CO2を吸収して飲み込んでしまう力がある。海のこうした植物にはある、というのはちょっとした盲点だったなと思うんですよね。やはりこうした元々の地球本来の力を引き出すと言いますか、お借りするということ。そういう視点も非常にこれから大事になっていくのではないでしょうか。」
テレビ朝日:報道ステーション

【特急で活エビを東京へ 陸上養殖で復興支援】

佐々木アナ「この無人陸上養殖のシステム、開発した会社ではエビだけでなくて、他の魚や海藻類の養殖にも今後対応出来るよう現在開発中だということです。」
テレビ東京:WBS

【政府の物価高対策 焦点はガソリン】

佐々木アナ「自治体が物価高対策を要望ということで、政府としては月末までに物価高の経済対策をまとめるということですけれども、内容はどうなりそうですか?焦点は?」
原田氏「焦点、このガソリン高騰対策なんですね。で、これについては国民民主党の玉木代表がトリガー条項の凍結を解除して、ガソリン税を軽減すると、かなり値段が下がる、と。そういうことを提言して、公明党の山口代表、一時同調したんですね。ただ、実態的に言うと、これ見送りになりそうです。」
佐々木アナ「そうなんですか。どうしてですか?」
原田氏「これは国会の会期末が6月15日ということで、賛否が割れそうな法案を新たに国会に提出して、議論するのはなんかよろしくないだろう、ということですね。で、実際に今やっている石油元に対する補助金を拡充すれば、相当程度の効果が出るだろう、ということですね。」
佐々木アナ「そして、その後に控えてますのが、タイミングとしては参院選ですね。」
原田氏「そうなんですよ。参議院選挙の6月22日の公示、投開票 7月10日というのが有力視されてるんですね。で、公明党や自民党の一部は今国会中に補正予算案で小型の景気対策をやる、という議論もあるんですけれど、これも見送りの方向にあります。この参議院選との関係で言うと、本格的な物価高の影響って、電気・ガス料金の値上がりとか、食品価格の値上がり、夏以降に本格化する訳です。与党としては、参議院選挙で対策を公約に掲げて、利害のある業界団体などの引き締めを狙いたい、と。」
佐々木アナ「引き締め?」
原田氏「選挙に色々協力してくれ、と言うことになるんだろうと思います。」
佐々木アナ「そうですか、はい。」
テレビ東京:WBS

【アマゾン スマートドアベル日本市場に参入】

中垣アナ「他にも室内に置く見守り用のカメラもありまして、日本の防犯意識の高さに期待をしている、ということです。」
テレビ東京:WBS

【日米首脳会談へ 何がテーマ?】

佐々木アナ「5月なんですけれども、実は重要な予定が目白押しということで、こちらにまとめました、ご覧頂きましょう。まずゴールデンウィークですね、岸田総理がイギリスとASEANの歴訪を検討してる、ということ。それから5月10日は韓国の新大統領の就任式ですね。21日はオーストラリアの総選挙があります。また下旬なんですけれども、バイデン大統領が日本に初めて来るということで、23日には日米首脳会談を、そして24日はクアッド首脳会議が検討されている、ということです。日米首脳会談ですよね、何がテーマになるでしょうか?」
原田氏「一言で言うと、東アジアの安全保障ですね。日本は年末に向けて、中期防衛計画などの見直し、中国、北朝鮮、ロシアを睨んだ日本の防衛をどうするか?ということを見直すんですけれど、それに合わせて、今GDPの1%の防衛費を、これを2%に増やすべきだという義論があって、アメリカもその増額を期待している。そういう状況ですね。」
佐々木アナ「日本から、ではアメリカに出す要望というのはないんでしょうか?」
原田氏「このロシア危機と言うか、ウクライナ危機で、やっぱりエネルギーの自給率が低い、と。だからアメリカから資源を貰いたい。輸出して欲しいということを伝えるべきだと思いますね。」
佐々木アナ「それにアメリカは応えられるんでしょうか?」
原田氏「ワクチンと同じで、アメリカもヨーロッパに資源を出したりしてるもんですから、ちょっとそれを分けてもらえるかどうか?それがポイントですね。」
佐々木アナ「結局、資源の奪い合いが起きてるということになりますよね。そして、韓国の新大統領の就任式があります。ここも重要ですね。」
原田氏「韓国新大統領はバイデン大統領ここまで日本に来てるので、韓国に寄ってほしい。訪韓を望んでる訳ですね。で、日本と韓国の関係、戦後最悪とも言われてるんですけど、これを安定させることが、極めて東アジアの安定に重要である。つまり、アメリカは日本とも同盟関係だし、韓国とも同盟関係。ですから、その動きがどうなるか?ということが、今回のポイントになりますね。」
テレビ東京:WBS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?