マガジンのカバー画像

大阪・奈良・兵庫・滋賀・和歌山

37
大阪・奈良・滋賀・和歌山
運営しているクリエイター

記事一覧

熊野世界遺産20周年和歌山と大阪堺★和歌山⑭大阪ミナミ⑯★

熊野が世界遺産になって20年目の説目に1年を5期に分けて特別展があるので和歌山にGO!!2024年度は和歌山に5回は旅行に行くことになりそう。。 熊野世界遺産20周年と羽曳野/松原の古社巡り★和歌山⑬大阪ミナミ⑮★|やんまあ@旅行記 (note.com) ▼ルート▽2024年08月10日(土):大阪府堺市/大阪狭山#コメダ珈琲 狭山池店:大阪府大阪狭山市池之原1丁目1220−1 内 副池オアシス公園 水と緑に囲まれて、人と地域がつながる場所「狭... | さんかく屋根の

京都左京⑰滋賀甲賀⑦大阪ミナミ⑯:下鴨神社「御手洗祭」滋賀で奈良/大阪の神社仏閣巡り

7月下旬から8月上旬は暑いので家でゆっくりするので纏めてNOTE。毎年恒例の下鴨神社「御手洗祭」とプライベートで行ったところの近場の神社仏閣へ。 ▼ルート▽2024年07月20日(土):滋賀甲賀⑦#ミホミュージアム:『奈良大和路のみほとけ –令和古寺巡礼– 別途、纏めているのでそちらをどうぞ。(https://note.com/yanma_travel/n/n303c7aca4368)  この後に回ろうと思った神社仏閣がありますが、朝出るのも遅かったし体調も悪く、暑くて

熊野世界遺産20周年と羽曳野/松原の古社巡り★和歌山⑬大阪ミナミ⑮★

熊野が世界遺産になって20年目の説目に1年を5期に分けて特別展があるので和歌山にGO!!そして、私用で大阪ミナミの方へ。面白い神社があるな。時々出会う「歯の神さま」だ!! ▼ルート▽2024年06月30日(日):和歌山市→大阪ミナミ#和歌山県立博物館『★神宝展★熊野那智大社と青岸渡寺/世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念特別展 聖地巡礼―熊野と高野―』  2024年6月15日から2025年3月に、和歌山県立博物館で『世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20

大阪中之島美術館「醍醐寺展」!大阪天満宮&四天王寺周辺の神社仏閣【大阪ミナミシリーズ/大阪キタシリーズ】◆大阪キタ④/大阪ミナミ⑭◆

2024年6月の旅行記です。身内の不幸で忙しく纏めて公開します。 大阪北摂 大阪・茨木神社 大阪ミナミ→キタ 一心寺 安居神社(安居天満宮) 清水寺(清光院) 大江神社 愛染堂 大阪天満宮 下図は未公開NOTEです。2025年前半に公開します。 ▼旅行記▽2024年05月31日(土):茨木神社#茨木神社:信長の逆手をとってスサノオ祀り「茨木神社」本来の神様を守る【大阪北摂シリーズ】  スサノオを主祭神とする神社だが、本来の神社は奥宮で、1200年以上前

京都八幡市の通常非公開寺院で秘仏公開!石清水八幡宮の仏像たち/継体天皇即位の場所◆京都八幡②大阪枚方①◆

京都を代表する石清水八幡宮は多くの神宮寺を持ち、神仏分離令で京都のいたるところに散らばった美仏達。その美仏が流れた寺が2社ある ▼ルート▽2024年05月18日(土):大阪府枚方市→京都府八幡市#交野天神社:大阪府枚方市楠葉丘2丁目 天皇の後継ぎ問題は昔もあった!それを救ったのは福井からやってきた継体天皇なのだが、なかなか都(奈良)には入らなかった。いや、入れなかった。そんな継体天皇が即位した樟葉宮(くずはみや)であり、都を京都に移した桓武天皇所縁の神社でもある。  参拝

紫式部/源氏物語巡り&60年に一度の秘仏公開へ◆滋賀湖西⑪湖北⑤

2024年5月の滋賀で行われた秘仏公開、大河ドラマ『光る君へ』の特別展巡りですね。宝厳寺の60年に一度の特別開扉は、本来は2037年だが、創建1300年なので春と秋に分けて秘仏公開した。秋の旅行記に続きます! ▼ルート▽2024年05月11日(土):大津市 西教寺で初公開の仏像があり、大津市歴史博物館で『』があったので大津市を攻めました。 #西教寺:滋賀県大津市坂本5丁目13  通常は塔頭(子院)に安置されている地蔵菩薩立像が初公開なので行きました。 詳細なNOTEは

桜巡り!丹波/丹波篠山/福知山へ!!織田家所縁の柏原と八幡丹波篠山城ブラリ◆兵庫⑥京都丹波⑨◆

2024年、京都での花見(桜)は人が多いので丹波方面へ逃げた!理由は、33年に一度の秘仏公開もあったので。1週間遅かったが、知られていない桜の名所テンコ盛りな場所だった!!  本旅行記に春日神社が多いのは、中世の豪族・細見氏の影響で、実は数日前と数日後にに公開する「梅田神社」が元々で、権力者により春日神社系になったところが多い。 ▼見どころダイジェスト▼ルート&見どころ▽2024年04月12日(金):#高倉神社:京都府船井郡京丹波町和田安階1−1 ※時間の都合カット(次回

京都vs奈良の桜対決2024年!?嵐山vs壷阪寺・長谷寺!4年に一度の秘仏公開!!◆奈良桜井⑥京都西京⑥右京⑰

京都と奈良の花見へ!京都は人が多いので奈良も攻めたが、奈良の方が大変だった・・・。壷阪寺恐るべし・・・。文章少なすぎ写真多めです。  壷阪寺の写真集です。 ▼観光地&ルート▽2024年04月05日(金):→ #泉福寺:〒617-0003 京都府向日市森本町四ノ坪30−2 4年に一度公開「泉福寺」秘仏・三目観音は京都洛西観音霊場札所。 詳細は次のNOTE参照。(2024年11月公開) → #向日神社:〒617-0005 京都府向日市向日町北山65 秋に行きましたね。春は

大阪ミナミ⑬◆安倍晴明追って阿倍野へ!10年ぶりに住吉大社!【大阪ミナミシリーズ】

「#あべのハルカス美術館」で行われている『円空―旅して、彫って、祈って―』へ!明太子食べて!?阿倍野区にある安倍晴明巡りへ!時間余ったので住吉さんに行った! ▼ルート▼みどころ▽2023年04月23日(土):京都市南区★京都南③★しだれ梅×椿「城南宮/吉祥天満宮」道真生誕地は神社アトラクション|やんまあ@旅行記 (note.com) ▽2023年04月24日(日):#あべのハルカス:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 「 #あべのハルカス美術館」 で『 #円空―

通常非公開!特別開扉「路地ぶら ならまち」レア仏像と中将姫!!2024年2月分◆奈良㉘◆

近年、奈良で毎年1月2月に「ならまち」で通常非公開の寺や仏像御開帳がある!2024年は「きたまち」も参加!案内付き拝観&御朱印授与が可能。まだ知られていないのか人は少ない!!  1月は『通常非公開!特別公開開扉「路地ぶら ならまち」2024年1月分◆奈良㉗◆|やんまあ@旅行記 (note.com)』です。 ▼ルート:地図を見ながら後述の見どころをどうぞ▼見どころ▽2024年2月10日(土):#興福寺 を通って、#ならまち へ  いつもの駐車場からならまちへ。行きは興福寺

通常非公開!特別公開開扉「路地ぶら ならまち」2024年1月分◆奈良㉗◆

近年、奈良で毎年1月2月に「ならまち」で通常非公開の寺や仏像御開帳がある!2024年は「きたまち」も参加!案内付き拝観&御朱印授与が可能。まだ知られていないのか人は少ない!!来ているのは見仏好きなので、数人ウンチクを語られていましたね。あなた以外も知っているよと心の中でつぶやく。笑  2月に続く! ▼ルート:地図を見ながら後述の見どころをどうぞ▼見どころ▽2024年4月20日(土): #興福寺  いつもの駐車場から #元興寺  本来はここに参拝して、本日の主目的で

海鮮丼/生シラス!お菓子の神様とスサノオファミリーと仏像巡り★和歌山⑧【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

10月1日と18日限定の仏像を目当てに和歌山の有田市で!あっお菓子の神様がいる海南市の南部通るな!話題の海鮮丼、そして、また食べたいと思っていた「生しらす丼」がある湯浅町へ!!そして前回漏れた京都・醍醐寺(私のNOTE)に移築した(と言われている)金堂@国宝の寺!スサノオとイタケル親子の「須佐神社」など出雲が香る神社巡り! 次のじゃらん旅行記の北側なので続きという感じですね。 ▼ルート#橘本神社(きつもと)→ #福勝寺→ #善福院→ #海南サクアス→ #加茂神社→ #粟嶋

滋賀イチョウ落葉!50年ぶり開帳/秘仏公開/特別展を巡る★湖南⑧湖東⑭甲賀⑥★【滋賀湖東シリーズ/湖南シリーズ/甲賀シリーズ】

2023年10月と11月は滋賀の甲賀、湖南、湖東で秘仏公開!特別開扉!紅葉特別公開!仏像展が色々と行われた。一気に滋賀を纏めて書いてみた。(そして、やっと出すことが出来た。というぐらい、毎週どこかに行ったので書く暇がなかった。世間は紅葉で盛り上がっていたが、仏像巡りや~) ちなみに同時期の京都は次のNOTE旅行記です。(京都10月!通常非公開の社寺公開の月★京都東山⑭中京⑨右京⑯伏見山科⑦下京③|やんまあ@宿・食 (note.com))  この旅行記の翌週は和歌山の秘仏公

アサギマダラ×曽爾高原!倭姫命の旅!東大寺10月5日秘仏公開◆三重⑫奈良㉖◆

アサギマダラが見たい!曽爾高原に行きたい!と妻が言うので、三重県の津の山側抜けて、奈良の御杖村、宇陀、奈良市内を通る旅へ!奈良桜井から三重の伊勢へアマテラスを遷座させた倭姫命所縁の御杖村にやっと行けた!! ▼ルート▽2023年10月05日(木):奈良東大寺 ▽2023年10月21日(土)~22日(日)▼旅行記▽2023年10月05日(木):奈良東大寺 ほぼ次のNOTEに書いているのでそちら参照で!  私のNOTEは次の通り。手向山八幡宮も入っています。 完全制覇「東大