マガジンのカバー画像

博物館・美術館

13
博物館・美術館
運営しているクリエイター

記事一覧

熊野世界遺産20周年和歌山と大阪堺★和歌山⑭大阪ミナミ⑯★

熊野が世界遺産になって20年目の説目に1年を5期に分けて特別展があるので和歌山にGO!!2024年度は和歌山に5回は旅行に行くことになりそう。。 熊野世界遺産20周年と羽曳野/松原の古社巡り★和歌山⑬大阪ミナミ⑮★|やんまあ@旅行記 (note.com) ▼ルート▽2024年08月10日(土):大阪府堺市/大阪狭山#コメダ珈琲 狭山池店:大阪府大阪狭山市池之原1丁目1220−1 内 副池オアシス公園 水と緑に囲まれて、人と地域がつながる場所「狭... | さんかく屋根の

京都左京⑰滋賀甲賀⑦大阪ミナミ⑯:下鴨神社「御手洗祭」滋賀で奈良/大阪の神社仏閣巡り

7月下旬から8月上旬は暑いので家でゆっくりするので纏めてNOTE。毎年恒例の下鴨神社「御手洗祭」とプライベートで行ったところの近場の神社仏閣へ。 ▼ルート▽2024年07月20日(土):滋賀甲賀⑦#ミホミュージアム:『奈良大和路のみほとけ –令和古寺巡礼– 別途、纏めているのでそちらをどうぞ。(https://note.com/yanma_travel/n/n303c7aca4368)  この後に回ろうと思った神社仏閣がありますが、朝出るのも遅かったし体調も悪く、暑くて

熊野世界遺産20周年と羽曳野/松原の古社巡り★和歌山⑬大阪ミナミ⑮★

熊野が世界遺産になって20年目の説目に1年を5期に分けて特別展があるので和歌山にGO!!そして、私用で大阪ミナミの方へ。面白い神社があるな。時々出会う「歯の神さま」だ!! ▼ルート▽2024年06月30日(日):和歌山市→大阪ミナミ#和歌山県立博物館『★神宝展★熊野那智大社と青岸渡寺/世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念特別展 聖地巡礼―熊野と高野―』  2024年6月15日から2025年3月に、和歌山県立博物館で『世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20

◆東京④◆トーハクで中尊寺金色堂満喫&未参拝の神社仏閣

トーハクで『建立900年「中尊寺金色堂」』開催!おお~行きたいが行くタイミングが合わなかった中尊寺が東京に来るので行った。そしてトーハクのこれ以外の出し物は京都と奈良の古都中心だった。同時に醍醐寺の宝物が特別展示されるので、この2つを中心に未参拝の東京神社仏閣巡り!!  滋賀の湖東で雪により、新幹線が30分押しだったので、行けなかったところがある。まあ~いいか。 ▼ルート▽2024年01月26日(金):#新幹線 #京都駅 から #東京駅 の風景

海鮮丼/生シラス!お菓子の神様とスサノオファミリーと仏像巡り★和歌山⑧【和歌山シリーズ】【和歌山紀中シリーズ】

10月1日と18日限定の仏像を目当てに和歌山の有田市で!あっお菓子の神様がいる海南市の南部通るな!話題の海鮮丼、そして、また食べたいと思っていた「生しらす丼」がある湯浅町へ!!そして前回漏れた京都・醍醐寺(私のNOTE)に移築した(と言われている)金堂@国宝の寺!スサノオとイタケル親子の「須佐神社」など出雲が香る神社巡り! 次のじゃらん旅行記の北側なので続きという感じですね。 ▼ルート#橘本神社(きつもと)→ #福勝寺→ #善福院→ #海南サクアス→ #加茂神社→ #粟嶋

滋賀イチョウ落葉!50年ぶり開帳/秘仏公開/特別展を巡る★湖南⑧湖東⑭甲賀⑥★【滋賀湖東シリーズ/湖南シリーズ/甲賀シリーズ】

2023年10月と11月は滋賀の甲賀、湖南、湖東で秘仏公開!特別開扉!紅葉特別公開!仏像展が色々と行われた。一気に滋賀を纏めて書いてみた。(そして、やっと出すことが出来た。というぐらい、毎週どこかに行ったので書く暇がなかった。世間は紅葉で盛り上がっていたが、仏像巡りや~) ちなみに同時期の京都は次のNOTE旅行記です。(京都10月!通常非公開の社寺公開の月★京都東山⑭中京⑨右京⑯伏見山科⑦下京③|やんまあ@宿・食 (note.com))  この旅行記の翌週は和歌山の秘仏公

★仏像展★福井市立郷土歴史博物館『福井の里山 文殊山ゆかりの神仏』

近年は気軽にハイキングが楽しめる里山として多くの人に親しまれている文殊山。一方文殊山は、奈良時代の名僧・泰澄が開いたとされる「越前五山」の一つに数えられる霊山であり、その山麓には文殊山信仰の拠点である楞厳寺をはじめ、数多くの密教寺院が栄えていたと伝わります。本展では、文殊山ゆかりの仏像を中心に展示し、文殊山の深遠な歴史と信仰を紐解いていきたいと思います。(公式HPより) 変更履歴 2023/09/04 初版 ▼公式HP▼博物館福井市立郷土歴史博物館 ▼動画紹介(リンク)

奈良国立博物館『南山城展』興福寺五重塔修復開始◆奈良㉔◆

奈良国立博物館『南山城展』目当てで奈良へ!美味しい肉と2031年まで修復される興福寺の五重塔へ!半日ぐらいの旅行へ! ダイジェスト写真→2023/07/13 →2023/08/05 <変更履歴> 2023/08/06 2023/08/05に、2回目の『南山城展』へ ▼ルート▽2023年07月13日(木): #奈良国立博物館 #特別展覧会 南山城の古寺巡礼

明石と舞子!柿本人麿の足跡!60年に一度の御開帳!舞子公園ぶらり◆兵庫西⑥◆

明石市立文化博物館で『柿本人麿と明石 -歌・信仰・文化-』開催。60年に一度の御開帳。明石市をブラっとした。 ▼ルート▽2013年05月27日(土):#御厨神社  神功皇后と菅原道真ともに立ち寄った場所とか!?様々な記録が焼失したようで歴史などは定かではないが、様々な地域の神様を勧請したであろう雰囲気を感じるので、この地の中心的な神社であったのだろうことは想像がつく。  なお、現在の「御厨神社」は11世紀頃に遷座してきたようで、元々は「君貢神社(きみつきじんじゃ)」あたり

石清水八幡宮周辺ブラリ!真如寺&等持院◆◆京都八幡②大阪キタ⑤京都上京⑧右京⑮

 平成28年に本殿などが国宝になった石清水八幡宮!2011年ぶりに参拝した!神仏習合時代は石清水八幡宮も例外なく多くの寺を持ち、良い仏像などはバラバラになった。  京都上京区「真如寺」で年に1度の御開帳!そして等持院へ!!京都のGW観光神社仏閣はマイナーでも満足できるところが多い! ▼ルート▽2023年05月03日(水):八幡市 この地は比叡山と並び平安京の裏鬼門といわれる以前から、宇治川、木津川、桂川の三川が合流して淀川になる地点で水運交通の要衝でした。そのため早くから物

「イスラエル博物館所蔵 ピカソ-ひらめきの原点-」佐川美術館

『イスラエル博物館所蔵 ピカソ-ひらめきの原点-』開催なので行った。コロナ禍なので事前予約必要でした。10:00からだったが9:40には入れて、ゆったりと鑑賞できましたね。 事前予習して行けばよかった・・。 変更履歴 ▼公式HP▼博物館 佐川美術館 ▼見どころ『イスラエル博物館所蔵 ピカソ-ひらめきの原点-』開催なので行った。コロナ禍なので事前予約必要でした。10:00からだったが9:40には入れて、ゆったりと鑑賞できましたね。  ピカソといえば素人からすると斬新な

『兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~』

始皇帝の墓に眠る兵馬俑や、万里の長城といった数多くの遺物は、当時の絶大な国力を現代に伝えている。2022年4月1日に京都岡崎周辺の桜と合わせて、京都市京セラ美術館で観た。 変更履歴 2022/05/11 初版 ▼公式HP▼博物館:京都国立博物館▼会期:2022年3月25日(金)~5月22日(日)▼見どころ  始皇帝恐るべし!!妻にこの作品の良いところを説明してもらいながら楽しんだ。  伝えたいことは写真撮影OKのところがあるので、そこを先に行くとよい!?  ラストです

写真撮影可能「ポンペイ展」京都市美術館

大規模噴火でローマ帝国・ポンペイが火山に飲み込まれる。火山灰で埋没した古代居住地には、当時の人々の生活がそのまま封印されていた!写真撮影が全部OKという展示会です!是非是非、行ってください! 変更履歴 ▼公式HP ▼博物館 京都市京セラ美術館 ▼見どころ では、本題です。