マガジンのカバー画像

06-1.三重

64
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

最古の太陽神「尾鷲神社」奇祭ヤーヤ祭り?尾鷲神社横「金剛寺」【熊野シリーズ】

昔より「伊勢に七度、熊野に三度どちら欠けても方参り」と謳われ、古くから伊勢参り・熊野詣の「熊野古道」筋で栄えた「尾鷲七郷の総鎮守」。祭神はスサノオで、出雲のイメージが強く「熊野」はここと島根にあるのは偶然か?  1707年、1854年の大地震による津波で、古文書の大半が流失したので、創建された年代が不詳であるが、口伝では、701~703年に播磨国・広峯社よりスサノオを勧請したと伝えられている。。。やはり、ここも京都・八坂神社ではないんだ・・・。  ちょっと脱線です。スサノ

朱色の社にトヨウケ「阿田和神社」熊野⇔伊勢なのか?【熊野シリーズ】

天兒屋根命、ホンダワケ、速玉男命、事解男命、秋葉神、菅原道眞公、金刀毘羅神と合祀されたであろう神社。 変更履歴 2023/07/22 初版 ▼HP▼アクセス三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和6228-1 ▼祭神天兒屋根命、譽田別命、速玉男命、事解男命、秋葉神、菅原道眞公、金刀毘羅神 ▼見どころ 七里御浜より500m余り内陸に入った地に鎮座。  祭神は、天兒屋根命、ホンダワケ、速玉男命、事解男命、秋葉神、菅原道眞公、金刀毘羅神と合祀されたであろう神社。  拝殿に裏に「ト

熊野三山末社「飛鳥神社」神武天皇兄「阿古師神社/室古神社」眠る【熊野シリーズ】

徐福の伝説も残る「阿須賀神社@世界遺産」の末社と、神武東征時の神武天皇の兄2人を祀る神社!海岸沿いで多くの縄文時代の遺跡がある神社と、神武天皇兄が眠る場所に、神武天皇を助けに行く祭りがあった。 変更履歴 2023/07/21 初版 ▼HP、アクセス、祭神※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ▽飛鳥神社(三重県尾鷲市曽根町610) 田舎風景で、地元の人しかいないところに来たなと運転しながら左手に現れた。なかなかの雰囲気です!!熊野新宮「熊野速玉大社@世界遺産」の摂社「阿須賀