マガジンのカバー画像

01-1.京都

288
京都神社仏閣
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

快慶作?阿弥陀三尊「報恩寺」崇徳・淳仁天皇&蹴鞠の神様「白峯神宮」通常非公開門跡「光照院」「妙頸寺」【京都堀川通シリーズ】

伝快慶作「阿弥陀三尊」&秀吉お気に入りの「鳴虎図」の『報恩寺』や京都の蹴鞠になると参上する蹴鞠集団『白峯神宮』など観光地化していない神社仏閣!! 変更履歴 2022/04/20 白峯神宮 更新 ▼HP、アクセス、祭神・本尊と脇時※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ▽妙頸寺(京都市上京区妙顕寺前町514) マイナー寺に分類されるが、桜や紅葉の時期になると夜間ライトアップされる。 ▽通常非公開・光照院(京都市上京区新町通上立売上る安楽小路町425) 浄土宗単立の尼門跡寺

拝観謝絶!源氏物語「慈受院(薄雲御所)」天皇陛下 御即位奉祝 特別公開「宝鏡寺(人形の寺)」【京都堀川通シリーズ】

室町幕府第4代・足利義持の正室・日野栄子が皇室の菩提を弔うために建立。皇族、将軍家、近衛家、花山家から門跡寺院、尼門跡(比丘尼御所)となる。尼門跡・総持院と合併した歴史があり、別名・薄雲御所は総持院の御所名を引き継いでいる。 変更履歴 2022/03/30 初版 ▼HP▼アクセス、本尊と脇時※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ▽慈受院(薄雲御所):京都府京都市上京区寺之内通堀川東入百々町540 天皇陛下 御即位奉祝「春期 京都非公開 文化財」で公開!「じじゅいん」と読む

建仁寺の摩利支尊天じゃない「本法寺」日蓮宗十八本山 【京都堀川通シリーズ】

1436年、日親上人に創建された日蓮宗の寺。塔頭に尊陽院、教行院、教蔵院がある。 変更履歴 2022/03/29 初版 ▼HP▼アクセス京都市上京区小川通寺之内上ル本法寺前町617番地 ▼祭神・本尊と脇時 ※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ▽本法寺   「ほんぽうじ」と読み、日蓮宗の本山の1つ。境内はとても静かで大通り沿いに感じない。町中の大寺で、仁王門がお出迎え!  本堂です!  宗派的にあまり見どころがない寺だが、大きな涅槃図が有名で、3月末から4月中旬に

菅原道真の髭!最古の天満宮「水火天満宮」「興聖寺」「大応寺」【京都堀川通シリーズ】

北野天満宮より古い「水火天満宮」は梅ではなく桜の名所!?御寺の塔頭で、快慶作の仏像を持つ「悲田院」の跡地に鎮座する!! 変更履歴 2022/03/28 初版 ▼HP、アクセス、祭神・本尊と脇時※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ▽興聖寺(京都市上京区堀川通寺之内上ル) ▽水火天満宮(京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10。すいかてんまんぐう)  道真の師で延暦寺の僧が醍醐天皇の勅命を受けて比叡山を下り、923年に道真を祀る水火社天神天満宮を創建し怨霊をなぐさ