マガジンのカバー画像

01-1.京都

288
京都神社仏閣
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【京都】大将軍八神社

宝物館には80体の神像がある有名な神社(常時開館していないので要注意)。 駐車場はあるが3台ほどで入れにくい。余裕のある方は北野天満宮から歩くのが良いかも。 変更履歴2021/07/30 初版 HP参拝由緒としては桓武天皇が平安遷都の際に都城を護る方除けの神として奈良の春日の地より勧請したのがはじままり。大将軍とは陰陽道の太白(金星)の精で方位を司る神格で、本殿手前の星印のある塔がその方位を示している。中世には八坂神社に所属していたと言われている。 セットで行くところ

完全制覇「北野天満宮」梅/紅葉/パワースイーツ「東向観音寺」

「天神さん」こと菅原道真を祀る「天満宮」が全国津々浦々にあるが、ここが本宮である。  妬みで藤原氏などから「天皇の座を狙っている」というようなことを流布され、太宰府天満宮あたりに左遷させられ没する。  それと同時に京都では、疫病・飢饉が発生し、藤原氏、公家が亡くなり、後醍醐天皇も崩御する。これは道真の祟りと鎮守社として祀られることになる。  ということで、神様は怖い存在でありこれを荒魂とし、人々は丁重に祀ることで和魂になると信じた。和魂は幸魂と奇魂に分かれるのだが、この神社

奇跡?快慶×行快の仏像たち「大報恩寺(千本釈迦堂)」運慶&快慶コラボ、肥後定慶×行快の次世代慶派を堪能

個人的に京都市内で一番好きな仏像寺はここ!!快慶、行快、肥後定慶、そして運慶工房と快慶工房のコラボした仏像が集結している!清凉寺こと嵯峨釈迦堂とともに京都の釈迦信仰の中心だった寺で「千本の釈迦堂」「北野釈迦堂」とも呼ばれていた。また、新西国三十三箇所第16番札所でもある。 国宝仏師の「快慶」&「行快」の師弟コンビと運慶3男で観音を作らせたら慶派No.1の肥後定慶作で日本で唯一の変化六観音@重文たちが揃っている寺。また、快慶工房と運慶工房の合同プロジェクト「十大弟子@重文」も