マガジンのカバー画像

01-2.京都-丹波・丹後王国

55
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

出雲大神宮神宮寺「極楽寺」神社にあった仏像がここにある【丹波王国シリーズ】【丹波七福神シリーズ】【丹波シリーズ】

出雲大神宮の摂社・末社「祖霊社」と「黒太夫社」を北に進むと極楽寺である。出雲大神宮には神宮寺があったが廃仏毀釈で仏式を捨てる。そのときに「十一面観世音菩薩像@重文」はここに安置されている。現在、頭部にあった十一面はすべて失われているが。。。 変更履歴 2023/09/08 初版 ▼HP なし▼アクセス京都府亀岡市千歳町千歳北所24 ▼祭神・本尊と脇時阿弥陀如来 ▼見どころ出雲大神宮の摂社・末社「祖霊社」と「黒太夫社」を北に進むと極楽寺である。出雲大神宮には神宮寺があっ

総本社対決「愛宕神社」京都vs亀岡!愛宕山「月輪寺×養仙寺」【京都右京シリーズ】【丹波シリーズ】【丹波七福神シリーズ】

京都で「伊勢へ7度!熊野へ三度!愛宕山へは月参り!」といわれる古社。古くより火伏・防火に霊験のある神社で全国900社はあるとする愛宕山に鎮座する「愛宕神社本宮」は京都市右京区と京都府亀岡市の2社あり??  火除け神と言われるが、勝利の神とも言われることから、「本能寺の変」直前に、明智光秀が参拝して、おみくじを4度引いたとか。全部、凶だったとか・・。。本当に凶だったな・・・。  その昔、愛宕山と比叡山は仲が悪かったそうで、比叡山が愛宕山に頭を叩いた。すると愛宕山にコブが出来て