見出し画像

“いじられキャラ” の心の声

自分は自他共に認める、いじられキャラ。

同じく、いじられキャラの人はわかってくれると思うんだけど、イジられる時に愛があるかないかって重要事項じゃない?

イジリに愛は超必須!!!

これは本当に思うの。そこに愛があるかないかで受け取る側の気持ちや、イジリへの対応モチベーションが大きく変わる。

いじられキャラを数年、数十年やってると相手の言葉に愛があるかないかなんてすぐわかるの。

愛のないイジリは、ただのイジメ

イジる⇆イジられるっていうのは信頼関係を築いている人同士のコミュニケーション方法。お互いに愛があるからこそ成り立つ。イジる方が上、イジられる方が下っていう考えは間違い。本来、対等な関係なの。

それを見た、この法則を理解してない人が「あ、こいつはイジっていいんだ」って勘違いする。そして、愛のないイジリをする。こういう人は大体、馬鹿にしたり、見下したりする言葉を使う。

イジられキャラの人って優しい人が多いから、心が〈チクッ〉としてもみんな明るく対応しちゃうんだよね。

自分も何度もこういう経験をして、傷ついたことがある。悔しい思いもした。

だから、悲しい思いをするイジられキャラをひとりでも減らすために、声を大にして言いたい。

愛を知らない奴が、人をイジる資格なんてねぇーからぁ!!!(エコー)

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?