見出し画像

心惹かれるお店に出会った話

今年の1月下旬。関西から友達が遊びに来ていて、大須商店街をぶらぶらしていた時に、とある路地で気になる看板を見つけた。

ロジウラのマタハリ、、、?なんか藤原鎌足(フジワラノカマタリ)みたいなお店だなと思った。

なんかわかんないけど、気になる!

けど一旦スルーした。あとで気になって調べたら、どうやらスパイスカレー屋らしい。

友達と「気になるね!行ってみる?」と話していたけど、食べ歩きで満腹になってしまったので結局行かなかった。

時は流れ、2週間後の休日。

皮膚科での肌治療の帰りにふと思った。

「この前見つけたスパイスカレー屋さんに行ってみたい!よし、行ってみよう!」

ってことで地下鉄に乗り、大須商店街へ向かった。

お店に入ると笑顔が優しい店主さんが挨拶してくれた。ウッド調のカウンター席に座った。

店内がアジアンテイストですごくタイプだった。全体の色味やインテリアが素敵。特に照明が超好き。

「照明とっても素敵ですね」と伝えところ、店主さんが「ライトを褒めていただけて嬉しいです。私照明が好きなんです。」と。続けてこう話した。

「私の前世はきっと蛾だと思うんです。夜道で温かい光を見ると寄っていってしまうんです。」

店主さんのセンスが良すぎる。照明も考えも言葉も。

「なんだか素敵な方に出会ってしまったな〜」って気持ちになった。

ランチメニューは本日のタイカレーとプレートがあったけど、迷わずタイカレー。トッピングどうしようかなと悩んでいたらエスニック料理やスパイスカレー屋さんではあまり見ないトッピングを見つけた!

納豆!!!

大の納豆好きの自分。CoCo壱や家カレーでも必ず納豆トッピングしてしまう、無類の納豆カレー好きだ。だけど、本格カレー屋さんではタブーだと思っていた。それを自ら提供してるお店に出会った。これは頼むしかない。

初の納豆グリーンカレー!!!

うまぁあああ!!!!!!

至高のグリーンカレー。大好きな野菜と鶏肉もたっぷりで美味しすぎる。

青唐辛子の辛さでスパイシーさと、ココナッツの優しい風味が堪らない。お店の雰囲気と相まって、とても温かい気持ちになった。

店主さんとお話しする時間も含めて、すごく幸せな時間だった。飲食店の良さが詰め込まれていたお店。

こちらのお店はスパイスカレー屋ではなく、タイカレー以外にも様々なアジア料理が食べられるアジアンカフェだそう。今度は他のアジアンフードも食べてみよう。

お店との偶然の出会いって面白いな〜。馴染みの町でも案外知らないことだらけ。無計画に探検して、”出会い”を楽しむのって大事なんだなと学んだ。

リサーチは得意だし好きだけど、自分の足で発見する方が100倍ワクワクする。失敗もあるかもしれないけど、失敗も正解も両方楽しむ人でありたい。

偶然の出会いこそ、人生をより豊かにする。


タイカレーと温かいお店が好きな方に是非オススメしたい。名古屋に住んでる方はもちろん、県外の方も名古屋にお越しになった際は「ロジウラのマタハリ」へ行ってみてください。素敵な照明と素敵な店主さん、そして美味しいタイカレーに出会えますよ。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?