見出し画像

愛は届くの。※無償の愛に限り

前職を退職してから、自宅にいることが多くて以前より愛犬と過ごす時間が増えた。そして、最近愛犬は自分のことがとても大好きで、四六時中ストーカーしてくる。甘えてくる。

以前は全然そんなことなかった。

今までも家族の中で自分が一番散歩に行っていたし、お母さんの次くらいに自分がお世話をしていたと思う。だけど懐かれている方ではなかった。どちらかというとお母さんやパパに懐いていた

自分と一緒に過ごす時間が増えたから?
もちろんそれもある。

だけど、自分はそれが大きな原因じゃないと感じてる。

愛犬が自分推しになったのは、自分の無償の愛を感じてくれたからだと思う。

愛犬と過ごす時間が増えた時に、3つのルールを決めた。

①言葉やスキンシップで気持ちをしっかり伝える
②喜ぶことを理解し、楽しませることに重点を置く
③意思を尊重する(人間の都合を押し付けない)

何故このルールを決めたかというと、限られた時間しか過ごせないから。

愛犬は2012年生まれ。今年で12才になる。こんな可愛い顔してるのに犬界では、もうおじいちゃん。

こんなこと考えたくはないけど、愛犬にいつなにが起きるかわかんない。自分だっていつなにが起こるかわかんない。それと自分は数ヶ月後に上京する予定。

今一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思った。

愛を持って毎日生きたいと思った。

それと今まで可愛がってたつもりだったけど、エゴで接していたなと自覚したのも理由。「10年以上家族やってんのに、全然愛犬のこと思いやれてなかったな」ってある時わかったの。だからしっかり心で抱きしめてたい、ふたりが今一緒にいられる時に。

毎日、愛犬に可愛いと思ってることと好きなことを気持ちで伝えて、テレパシーも送った(笑)

毎日、愛犬の喜ぶ遊びを自分も一緒に楽しんだ。

毎日、大好きなお散歩に行き、満足するまで好きなコースを歩いた。

愛犬が腸のトラブルになった時も、毎回う◯こまみれになりながらシャンプーして綺麗にした。

その結果、今では一番自分に懐いていて、自分のことが大好き(なはず)

見返りは一切求めていない。ただ愛犬が好きな気持ちを行動に移しただけ。本当にそれだけ。

無償の愛は、しっかり心に届くんだよね

これって人も同じじゃない?少しでも見返り求められると不信感で全然心響かないけど、真心を感じると心は動くの。

自分の愛は愛犬に届いた。今度は逆に愛犬が愛を注いでくれている。愛犬の目があったかいの。寄り添い方が優しいの。言葉がなくても心でわかるの。

今を大事に生きてこうね。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?