見出し画像

練習曲が完璧になる頃!!


 53歳頑張ってエレクトーン教室に通ってます。
1年と2か月経ちました。

最初の頃はエレクトーンをやる!と言うよりは、『今回もこの音ゲーをクリアしてやる』的な感じだったのですが、段々と音楽らしい楽譜をもらうと
『この曲絶対に弾けるようになりたい!』に変わってきました。

先月からマライヤキャリーのAll I Want For Christmas Is You
日本名 恋人たちのクリスマス

を練習させてもらってます。
月エレからの曲で6級らしいです。
最初この曲貰った時『これ俺にはまだ早すぎだわ』なんて思いながらやり始めたのもついこの間の話。

もらってもうすぐ1か月になります。
無理!と思ってやり始めたものの前に進まなくてはどうにもなりません。

なので毎回嫁さんが居ない時を狙ってエレクトーンの前に座りひたすら練習。

何とか形になってきたように思います。


でもねでもね聞いてくれます!?

やればやるだけ!
練習すればするだけ!上達はしてくるんですが、『やっとできるようになった!』と思うと同時に『もうこの曲いいわ!いい加減飽きたわ!』なるよに思います。

みなさんはどうですか?

出来なくて一生懸命練習した曲・・・・出来るようになるまで頑張ってやっと完璧に弾けるようになったら『もういいわ!』ってなりません?

このマライヤキャリーの恋人たちのクリスマスは大好きな曲の一つなんですが、こうも毎日毎日練習してると流石に耳にタコができそうになります。

どうなんですかね・・・・これが普通なんでしょうか?
僕はレパートリーも無いし与えられた曲を一生懸命練習してクリアしてまた次の楽曲もらって・・・。

一曲集中型でやってますがこれで上達していけるのでしょうか!?
ただ単にこの曲が出来るようになった(クリア)そしてまた次の課題を・・・で上手くなれるのでしょうか!?

でも単純に考えればエレクトーンに触れる機会を与えれば与えるだけ自分が慣れていくのでそういう意味ではこれで良いのかもしれませんね。

ま、何より楽しんでやってるので『完全に飽きた!』はないです。

クリスマスまでに完成させたい。
先生は『クリスマスまでに出来なくても1月に入っても大丈夫なので』とは言ってましたけど僕の中では『クリスマスはクリスマスに弾きたい』が気持ちです。なので一生懸命頑張ります。

それにね次の曲も楽しみなんです。
実は次何を練習するか!もう教えて貰ってるんです!!

ですが何級かは知りません。
でもやる前からワクワクする曲です。(僕にはね)
『これ来たか!中々先生僕の好みを分かってらっしゃる』って感じで。

でも僕の好きなジャズじゃないんです。
でもこのジャンルも大好きなんです。

乞うご期待!(爆)
誰も期待してないか・・・・してないな(爆)



PS):広原かおりさん!無理しないでちゃんとお身体治してね。
    いつも応援してますよ。

                  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?