見出し画像

天官賜福 貮 第八話感想

八話!もうそんなに経つんですね……時の流れが早い!
1月からは吹き替えも始まるので、吹き替え版と字幕版があって忙しい〜と嬉しい悲鳴。
字幕版も日本語版もどちらも違った魅力があって、本当に楽しめるので日本語版も今からわくわくしています。
今日(12月24日)は、日本語版1・2話の先行上映会ですね〜。日本で展開となるとどうしても東京だけということが多くて、それが私が日本だけのエンタメ的なものから距離をおいた原因のひとつでもあるのですが(フラッと行ける人が羨ましすぎて嫉妬してしまう自分が嫌でそれごと離れた)、それから年月も経って自分も大人になったのでまあ仕方ないか〜と思っています。行ける方は思いっきり楽しんでくださいね😊

さて、そんな戯言は置いておいて、八話の感想です!今回も良かったです……というか、毎回良くて驚いています。原作にしっかり寄り添ってくれて、ということも毎度書いている気がします。


天官賜福 貮 第八話 「青灯夜游」

総評

いや〜〜〜今回は、もう、あれですね!!「手」!!!
殿下と小花が初めて出会ったときに、手を殿下からつなごうとしたら小花がこわばって引いた、というあの出来事。覚えていますか?私はものっっすごく覚えています。
今回は、声に出せないから手を取って手のひらに文字を書く……という状況になったのですが、殿下が手を取ったときの小花の驚きの表情……エッ純情一直線では……?
ところで鬼市でのチンチロは覚えていますかね??あのときは花城から殿下の手にさりげなく添えて……みたいなことしていたじゃないですか〜〜!
なのにこの驚きはどういうこと???
と思ってちょっと考えてみました。

初対面→殿下に手を握ってもらうなんて、と緊張してつい引いてしまった。優雅な若公子を気取っていたのについ……。

鬼市→殿下の手に自然に触れるチャンス!これなら殿下の手に触れても嫌がられないだろうし自分のペースでできるから余裕を持ってできる!

青鬼の巣→殿下から手を取ってくれた!びっくり!嬉しい!もう引いたりしない……(じっと手を見る)手の感触を噛み締めよう。

まあこれは私の勝手な考えというか見ていてそう思ったというだけなので、本当の花花の気持ちはわかりませんが、こういう気持ちを少しの描写で思わせてくれるの、ほんとうに楽しいです。

そして、「手」のことを先に書いてしまったので書きそびれていましたが、今回は”小花”が久しぶりに出てくれましたね!
何度も何度も書いてしまうのですが、一期12話で小花の姿とはお別れなのか……と思って号泣した私。天官賜福に最初に触れたときは殿下と”花城”の姿だったので、CP的には殿下と花城で染み付いており、小花は殿下の相手としては子どもだなあなんて思っていたのです。なのですが、一期(小説も)で小花をかなり好きになり、もう会えないの??と思うと涙が止まらずでした。同一人物なのですが……。
でも、花城を隠して”三郎”として殿下の前に存在していた時期は一期だけということを考えると貴重だったなあとも思います。

なぜかというと、今回、小花の姿ではあったものの、中身は花城、ということをまざまざと感じることができたから。
青鬼戚容の頭をむんずと掴んで地面に叩きつける様子は、花城だなあ〜と思ったりしたのです。そして一人称「俺」。日本語は一人称にいろいろな種類があって、どれを選択するのかという楽しみがあったわけですが、小花の姿で「俺」は効きましたね〜。
そういえば一期では、小花が物理的に戦うシーンがなかったような……?視線で蠍尾蛇を破裂させたりはしていましたが、戦うときは花城の姿になっていたので小花が戦うイメージって思えばあまりないのです。それは、殿下に自分の正体を隠していたからなのかなあ。隠す気はあまりなさそうだったけども。
ただ、ここでその攻撃的な様子が出ることで、「小花の中身は花城」を隠さず、私の目にも実感としてそのことが映った、という感じです。

裴宿が鬼市を攻めようとしていた青鬼の配下たちを一掃したという話で裴宿が映っていたのは嬉しかったし、戚容が権一真と裴茗たちの間にいざこざを起こそうとしていたこともしっかり言っていてよかったです。

そして戚容!まさかのピー音に笑いましたww
原作でも口が悪すぎて、出てくるたびにスラングとの戦いになっていたのですが、アニメでもそのままだったw
殿下の跪く神像は、涙を流している様子もですが、個人的には後ろ手に縛られているのが見ていて辛かったです。完全に罪人じゃないですか……。それを見て怒り心頭の小花。思えばあんなに怒りを直接的に表すということもなかった気がします。

戚容の仮面が割れて、とうとう次回はその正体、そして鎏金宴大殺戮の謎が解明されるのでしょうか!??ハァ〜〜ここからしばらくしんどいのかな……でもこのしんどさを越えるからこその物語のおもしろみというものがあるわけで……と気持ちも落ち着かなくなってきました。
来週も楽しみです!!

放送時実況

この回、見ながらワーーーッとなってしまって(主に「手」のことで)テンションが上がってしまって普段よりたくさんメモってました。そりゃそうなるわ。そんな気持ちの高ぶりも記録しておきます。

・てきぱき働け!
・新鮮な獲物て……
・突入じゃなくて潜入
・「俺に突入してほしかった?」って花城……ッ
・喧嘩が得意じゃないとは……??
・原作では「というか後始末が得意じゃない」はセリフにはなってなかった
・にっこり、な青鬼花城かわいい!殿下には惜しみなく笑顔を向けるのよねえ
・やっぱりいいなこのOP
・鬼王さま??
・わーーー人間、手を縛られとる
・え??この子が谷子??かわゆ
・オワーーーッ小花!!でも特に殿下の反応なしなのね
・食われるために連れて行かれるんだもの、泣くよそりゃあ
・鼻つまみもの……
・ワッッッ手!!!って意識しすぎじゃない??三郎ちゃん〜〜!!
・手……見とる!!!!!!!!
・これは手をつなぐフラグ……?
・やっぱり〜〜〜!!手をつないでるわ!!!手を取ってるわ!!しっかりと!!!
・ペロッ……とか度胸あるなw
・慕情がこれを見たら……ってw
・燃やしてくれた〜
・えーーー煮るの??やだーーー
・小花めっっちゃ怒ってる……あれ殿下の像だから……
・あんな後ろ手にしばられてんの??いやすぎる
・「先祖代々仙楽太子だな!」の意味がわからん
・戚容の声!思ったよりかわいいんですけど!!???
・慕われてんじゃ〜ん
・厄命ちゃん!強い!!
・花城か〜〜っこいい〜〜!
・おだぶつ
・戚容、めっっちゃ慕われとる
・裴の太鼓持ち??
・ここで小裴!アラーーッお久しぶり
・油売ってるってw
・流刑中は暇なのか
・ピー音wwwwwww
・思ったより下品だな!アニメの戚容
・三郎ちょーーーー怒ってる
・戚容、肩たたかれてるし腕揉まれてる
・宣姫〜〜いい女かどうかは違うよなあ。でもいい女の定義とは
・小蛍〜〜〜!
・言い過ぎw戚容
・たかが絶??????
・一真と裴を喧嘩させようとしてる
・西は大騒ぎだぜ!
・「実力は半端だが厄介だな」w
・一真の名前めっちゃ出る!!
・小花!!早!!!!
・戚容、強そうに見え……蹴ったーーーー
・しっかり神像を受け止める小花
・安楽王の名前が
・小花 強!!そして逃げる小鬼たちw
・あれ?谷子のお父さんいい人っぽいな
・頭めり込んどる
・出た!西に沈む太陽!!
・小花の姿で「俺」!!!!!!ヒエ〜〜〜
・あ!仮面が!
・殿下の神像、泣いてるの……
・え 終わりですか??ここで????やだ〜〜まだ見たいよ〜〜!
・早……
・早い……


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?