パパになる前に覚悟しておくこと 【厳選3つ】


はじめまして。

パパ歴半年のなぎと申します。

今回はサブテーマとして
"パパになって失くしたもの"

こちらについてお話します。


それではツイートを
ご覧ください。



厳選した3つ。
解説します。


❶自分の時間

これが1番ですかねー。

何せこれが失くなります。

仕事→育児→寝かしつけ
気付いたら深夜。

これの繰り返しになります。

休日は朝から
家事→育児→寝かしつけ
気付いたら深夜。

基本的に子どもの相手をして
子どもが寝たら
その隙に家事をまわします。

子どもが起きたら
即、相手をします。

スマホ見る暇なんか
とんでもない。

ご飯、トイレすら速攻で
終わらせます。

何とかできた時間は
休んでます笑

親になってしばらくは
この事実に苦しみます。

じきに余裕ができてくるので
頑張りましょう。


❷夫婦の時間

こちらは個人的にキツい。

(私は自他ともに認める愛妻家です)


夫婦の時間とは?

→他愛もないお話
→お出かけ、デート
→のんびりと家で過ごす
→夜のアレ


今まで夫婦水入らずだった空間、時間は
全て赤ちゃん中心に動きます。


夫婦の会話は
一日の報告や今後の予定を
確認するのがメインになります。

お互いのことを話す時間は
かなり減ります。

愛妻家な旦那さんは
しんどいですが、
正直どうしようもないので
諦めてください。

毎日、感謝と愛情をことばで伝えましょう。

(⚠️意識して話さないと、ほんとに
  会話がなくなります…)


❸羞恥心

こちらも失くなります。

親になる前、赤ちゃん言葉とか
いないいないばぁとか
自分にできるかなと思っていました。

いざ、子供を前にすると

できます!


・なんとか笑わせたい
・子供が笑うと、こちらも嬉しい
・もっと笑って!

以上を繰り返し
だんだんと親はハジけていきます。

心配している方も大丈夫です。
子供の笑顔には勝てないので。


以上
3つをご紹介しました。


親になる前の間に
噛みしめておいてくださいね。

それでは
また別のお話で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?