見出し画像

フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場 4月から始めます。

はじめまして。フリーの社会福祉士 柳田明子です。

新年度から「フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場」を始めます。

開始に先立ち、まずは私のスタンス3点を書き留めておきたいと思います。

①なぜnoteを始めるのか

②タイトルの意味

③有料にする理由

の3点について下記で説明します(今日は有料記事ではありません)。

①ブログもやっているのに、なぜnoteを始めるのか

私は2010年からブログ「フリーの社会福祉士 柳田明子のひとりごと」で発信しています。http://a-yanagida.asablo.jp/blog/

にもかかわらず、ブログと並行してnoteを始めようと思ったのはなぜか。

それは対象を社会福祉士(および社会福祉士に興味や関心のある方)に限定して発信したいと思ったからです。

ブログは不特定多数の方が読んでくださっています。なかには私のクライアントとなる立場の方もおられます。もちろんそれはありがたく嬉しいことなのですが、そうなると内容が専門職としてのコアなことではなく、社会福祉士としての視点ではありつつも一般的なエッセイ風なものになりがちです。それも楽しく意義深いことだと思ういっぽうで、社会福祉士(および社会福祉士に興味や関心のある方)である皆さんにこそお伝えしたいという気持ちがむくむくと募ってきたんです。

なので、ブログとは別のものとしてnoteを始めることにしました。月に一度程度の更新を考えています。

②タイトル「ワンポイント広場」の意味

【ワンポイント】→ひとつの記事にあれこれ詰め込まず、1個のテーマを字数も少なめにしてサラッと読めるようにします。なので「ワンポイント」としました。

【広場】→「ワンポイントレッスン」や「ワンポイント講座」ではなく「ワンポイント広場」にした理由は、目的が「レクチャー」ではなく「共有」だからです。私が大事だと思うソーシャルワークのエッセンスを綴るつもりですが、そこに科学的根拠はありません。あくまでも私の経験からたどりついたもの。それを、例えば仕事帰りに同僚とコンビニでコーヒーを買って公園でそれを飲みながら「これってこう思うんだけど…」「うんうん、確かにそうだよね」「いや、違うんじゃない?」とわちゃわちゃ話してるイメージで社会福祉士(および社会福祉士に興味や関心のある方)である皆さんと共有したいのです。なので「広場」にしました。プロフィールアイコンや画像も広場を連想して選んでいます。

③有料にするのはなぜか

多くの人と共有したい気持ちはありますが、それは不特定多数の人々とではなく、「柳田明子の記事の続きを読みたい」と積極的に感じてくださった方と分かち合いたいという思いです。なぜなら、お届けしようとしている内容は科学的根拠はないとは言え私の公私に渡る20余年の体験からたどり着いた大切なエッセンスだからです。なので有料としました。ひとつの記事を100円にしたいと考えています。金額の理由は、上記②で書いたように「コンビニでコーヒーを買う」ような感覚で求めていただきたいから。ちょっとしたすきま時間に、気軽に、だけど明確な意思と100円のご負担をもって私の発信を受け止めてくださればと思っています。   

以上が、私がnoteを始めるスタンス3点です。

さっそく4月から広場オープンです。4月のテーマは、まずはスタート地点の確認として「なぜ福祉の仕事を選んだのか。その答え、危険かも⁉」の予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 
*****柳田明子社会福祉士事務所〰聴く・伝える・ともに考える〰(2001年開業)〔日本社会福祉士会の独立型社会福祉士名簿に登録されています〕ブログhttp://a-yanagida.asablo.jp/blog/*****     

                                             



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?