大東京カワセミ日記その56  2021年9月10日朝の都心とカワセミとゴム製品

画像1 長雨が続く中、一瞬晴れが見えた朝。チンチン電車の通る橋の袂には、いつものお母さんカワセミ。
画像2 この枝、定位置です。
画像3 一昨日、お母さんカワセミが餌をとっていた杭の上にはコサギが。その右横に、欲望のゴム製品。川に捨てるのはやめましょう。
画像4 羽化したばかりのクロアゲハのオスが、近所の公園の石畳で給水。
画像5 オオアメンボはほんとうに大きい。
画像6 カナブンもシロテンハナムグリも1匹も見かけなくなったクヌギの樹液。スズメバチとコクワガタだけが姿を。
画像7 庭園の石の上ではニホントカゲの子供がひなたぼっこ。
画像8 ギンヤンマ2匹が領空圏争い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?