見出し画像

大隈重信?福沢諭吉?

(2022.10.21 掲載)

突然ですが、早稲田大学の創始者って
誰でしたっけ?

大隈重信? 福沢諭吉??





"大隈重信" ですね。


続けて、、雑学クイズ!

「早稲田大学が開校した年」は・・・

「1882年(明治15年)」です、が。

さて、1882年の、何月何日でしょう、か?



答えは、今日、10月21日でしたー (^∇^)

✴︎  ✴︎  ✴︎  ✴︎  ✴︎

そんな、早稲田大学 にちなんだ切手が、
2001年に発行されています。

ふるさと切手 東京
「早稲田大学大隈講堂」


そして、この切手の発行日も、
開校記念日と同じ、10月21日 
なんです!

パチパチパチー👏✨


記念切手の発行日を
図案にちなんだ記念日にあわせるなんて
ステキだなーって思います 🎶


さらに、早稲田大学にちなんだ雑学ですが。

早稲田大学(その前身である東京専門学校)の
第2代校長は、、

「日本の近代郵便の父」と呼ばれている

前島密(まえじまひそか)

なんですって!ご存知でした?


全て前島密の普通切手
全部違う種類なんですよ。
・・違いの答えは、一番下に。

出典:雑学ネタ帳

出典:Wikipedia


前島密の普通切手(答え)

上段左から
・第1次新昭和
・昭和すかしなし(1oo:ooが銭単位)
・第1次円単位(右下にローマ字なし)
・第2次ローマ字入り(右下にローマ字)
下段左から
・郵便事業株式会社発足(1の字体)
・新日本の自然(1が右下)

でしたー (((o(*゚▽゚*)o)))


よかったら、スキおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?