見出し画像

数秘の基本

最近もやもやする…
生きづらいと感じる…
子供との接し方がわからない…


でも何が原因なのかわからない人が多いと思います。

私もその中の一人でした。


そんな私が、出会ったのが
    「数秘」


誰もが持っている生年月日や名前を数字に変換して
自分の内面である性格や才能を知っていくというものです。


数秘術のことを、占いという人がいたり、統計学という人がいたり
様々ですが、私は一つの「カウンセリング法」だと思います。

自分の心や思いに向き合い、
今、何に悩んでいるのか?
自分はどうしたいのか?
を、問いかける一つのきっかけになります。


私はいろんなスクールや記事、サイトを通して数秘を勉強し約8年ほど経ち、
数秘を知ってもらうことで
今悩んでいる人の
ヒントになればと思います。


数秘って?

数秘と言っても
最も古いガバラ数秘やバイオリズムを数字にしたゼロ学など
種類はたくさんあります。

どれも生年月日の数字を使って
その人の性格や才能などを読み解いていきます。


自分自身や周りの人を知ることにより、
理解し、受け入れることにより
自分の心と調和しバランスをとることが出来る
きっかけになるでしょう。


自分の数字を出してみよう

さっそく自分の数字を計算してみましょう。

必要なのは、
・自分の生年月日
・紙
・ペン
・電卓

①まずは生年月日を書いてください。
例えば…1991年12月23日なら
19911223 と、数字のみ書いてください。

②書いた数字を一つずつ足す
1+9+9+1+1+2+2+3をします。

③一桁になるまで足す
28になったので、2+8をして10
まだ二桁なので1+0をして…
」ということになります。

※ただし、ゾロ目(11,22,33)の人は「11/2」と書いておいてください


この数字は「運命数」や「バースデーナンバー」など呼び方は様々ですが、
ここでは「ステップナンバー」と呼びます。

このステップナンバーの意味を知ることで、
自分の性格や得意なこと苦手なことがわかるようになります。


まとめ

今回はステップナンバーの計算方法を見ていきました。

生年月日を足していくというシンプルな方法ですが、
このステップナンバーは、もしかしたらあなたが今悩んでいることの
解決のヒントになってくれるかもしれません。

また、家族や彼氏彼女、お子様など
身近にいる人のステップナンバーも調べてみてください。

そうすることで、数字の特徴をイメージしやすく
その人の見方や接し方もいい方向に変わるかもしれません。


次回はステップナンバーの意味を見ていきましょう!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?